![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
住所 | 〒416-0915 富士市富士町20番1号 |
電話 | 0545-65-5523 |
ファクス | 0545-65-5538 |
開館・業務時間 | 〔交流センター〕 午前9時から午後10時まで 〔国際交流ラウンジ〕 <火曜日から金曜日まで> 午後1時から午後9時まで <土曜日・日曜日> 午前10時から午後6時まで 〔西図書館〕 <火曜日から金曜日まで> 午前9時30分から午後7時まで <土曜日・日曜日・祝日> 午前9時30分から午後5時まで 〔駐車場〕 24時間利用可能 |
休館日・休業日 | 〔交流センター〕 12月29日から1月3日まで 〔国際交流ラウンジ〕 月曜日 国民の祝日に関する法律に規定する休日 12月29日から1月3日まで 〔西図書館〕 月曜日 (月曜日と祝日が重なった場合は次の平日) 12月29日から1月4日まで 図書館整理日(毎月第2金曜日) 〔駐車場〕 なし |
詳細 | 〔1. 交流センター<コミュニティ、地域文化活動のための拠点施設>〕 可動式客席(400席)の採用により集会、発表会のほか、軽スポーツ、見本市などでの利用も可能な多目的ホールや展示室としても利用できる会議室などを備え、コミュニティや地域文化活動の拠点として多様な世代が憩い、交流する場を提供しています。 〔2. 国際交流ラウンジ<外国人の生活支援施設>〕 市内に在住する外国人を対象に、生活相談や語学学習などの生活支援や、外国人相互及び外国人と地域の交流を進める拠点施設です。 〔3. 西図書館<地域に密着した特色ある地域図書館>〕 生涯学習につながる図書館として、地域に密着した地域館です。 〔4. 平垣公園<各施設との一体利用にも配慮した安全安心な公園>〕 中心市街地における貴重なオープンスペースで、明るく開放的な緑地公園です。 〔5. 交流プラザ駐車場〕 来街者や施設利用者がともに利用できる駐車場です。 |
アクセス | JR東海道本線富士駅から徒歩6分 ひまわりバス富士駅循環コースの停留所となっていますので、ぜひご利用ください。 お車でご来館の場合は、西図書館利用者については、図書貸し出しカウンターにて、交流センター及び国際交流ラウンジの利用者については、会議やイベントなどそれぞれの主催者が検印を押捺した駐車券を、総合受付にて割引処理をすることで交流プラザ駐車場を2時間無料で使用できます。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |