防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
大淵二丁目ささば景観保存会「大淵笹場 市民体感ツアー 事業」
|
事業名
大淵笹場 市民体感ツアー 事業
団体名
大淵二丁目ささば景観保存会
事業の目的
大淵笹場は毎年国内外から4,000人を超える観光客が足を運んでいる一方で、市民にとっての認知はほとんどなされていない。そのため、富士市民に大淵笹場に足を運んでもらい、その景色とお茶を体感していただき、笹場の現状を理解し保全活用に協力・応援してくれるサポーターを増やす。
事業の内容
大淵笹場の価値を体感する富士市民向けのイベントを四季に通じ年に2回行う。
春の部は既存の大淵お茶まつりと共同で行い大淵地区の魅力とともに笹場で旬の茶をいただく茶会となる。
秋の部は笹場を「場」として使い、茶作りや茶摘そば等、この場であるからこそできる体感プログラムを市民に体感していただく場とする。
その多くは国内外の観光客にも販売すると同質のものである。
担当課
農政課
事業費及び補助額
項目 |
令和2年度 |
令和3年度 |
令和4年度 |
補助予定額 |
300,000円 |
300,000円 |
300,000円 |
補助実績額 |
0円 |
300,000円 |
300,000円 |
事業費 |
事業未実施 |
739,681円 |
706,724円 |
市民活躍・男女共同参画課(市庁舎北側3階)
電話:0545-55-2701
メールアドレス:si-kyoudou@div.city.fuji.shizuoka.jp
市役所へのアクセス
開庁時間
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.