防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
2025年度前期まちづくりセンター講座 分野:華道
|
【会場】伝法まちづくりセンター
【受講料等】計9,120円(受講料1,200円+教材費7,920円)
【学習日】9月12日(金曜日),10月17日(金曜日),11月14日(金曜日),12月12日(金曜日),1月9日(金曜日),2月13日(金曜日)
【回数】全6回
【時間】9時30分から11時30分まで
【定員】15人
【講師】木内 浩代
【内容】暮らしの中で四季折々の草花に触れ、自身で生ける楽しさと華道の魅力を体験!華道を通して落ち着いた時間を楽しんでください。初心者向けの講座です。教材費は花代です。
【持ち物】教材費7,920円、花器、剣山、花ばさみ、雑巾、ゴミ袋
【会場】須津まちづくりセンター
【受講料等】計9,120円(受講料1,200円+教材費7,920円)
【学習日】6月18日(水曜日),7月16日(水曜日),9月17日(水曜日),10月15日(水曜日),11月19日(水曜日),12月17日(水曜日)
【回数】全6回
【時間】9時30分から11時30分まで
【定員】15人
【講師】山口 早苗
【内容】生け花で季節を感じ、心豊かに月1度の講座を楽しんでください。一人ひとりのレベルに合わせて指導します。
【持ち物】花器、剣山、花ばさみ、雑布、ゴミ袋、筆記用具
【会場】富士駅北まちづくりセンター
【受講料等】計3,400円(受講料400円+教材費3,000円)
【学習日】6月8日(日曜日),6月22日(日曜日)
【回数】全2回
【時間】13時30分から15時30分まで
【定員】10人
【講師】山本 奈央子
【内容】プルザーブドフラワーを使ってアレンジを作ります。初夏から夏にかけて楽しめる華やかなアレンジにチャレンジしましょう。
【持ち物】教材費3,000円、ハサミ、お持ち帰り用のマチのある紙袋、飲料水
XA39 1,500円で作る初めてのフラワーアレンジメント
|
【会場】富士駅南まちづくりセンター
【受講料等】計8,500円(受講料1,000円+教材費7,500円)
【学習日】9月16日(火曜日),9月30日(火曜日),10月14日(火曜日),10月28日(火曜日),11月11日(火曜日)
【回数】全5回
【時間】13時30分から15時まで
【定員】10人
【講師】村松 順子
【内容】手軽にフラワーアレンジを楽しみたい方向けの講座です。基本的な技術と花の特性等をお話ししながら進めていきます。花が貴方の魅力をさらに引き出してくれます。
【持ち物】教材費7,500円、ハサミ、ゴミ袋
電子申請グループXAの申請フォームへ
すべてのまちづくりセンター等の窓口で申し込むことができます。
各地区まちづくりセンター窓口、又は社会教育課に用意してある受講申込書に必要事項をご記入ください。
社会教育課(八代町1-1 富士市教育プラザ内)
電話:0545-30-6820
ファクス:0545-30-6821
メールアドレス:mckouza@ex.city.fuji.shizuoka.jp
市役所へのアクセス
開庁時間
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.