防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
2025年度前期まちづくりセンター講座 分野:体験
|
【会場】今泉まちづくりセンター
【受講料等】計600円(受講料600円+教材費0円)
【学習日】7月18日(金曜日),11月28日(金曜日),1月23日(金曜日)
【回数】全3回
【時間】13時30分から15時30分まで
【定員】10人
【講師】山田 ?、小澤 緑
【内容】今泉地区に流れる田宿川の水辺の観察をしていきます。多様な水草・水辺の花・シダ・コケを季節ごとに観察し、湧水の恵みを感じましょう。フィールドワークがあります
【持ち物】筆記用具、飲料水、動きやすい服装と靴、帽子、天候により雨具
【会場】浮島まちづくりセンター
【受講料等】計1,200円(受講料1,200円+教材費0円)
【学習日】6月13日(金曜日),6月20日(金曜日),7月4日(金曜日),10月17日(金曜日),1月9日(金曜日),3月13日(金曜日)
【回数】全6回
【時間】9時30分から11時30分まで
【定員】30人
【講師】山田 ?、小澤 緑
【内容】四季折々の姿を見せてくれる、浮島ヶ原自然公園など、浮島・須津地区の素晴らしい自然を観察していきます。現地集合・現地解散。初回は浮島まちづくりセンター集合・解散。
【持ち物】筆記用具・飲料水・動きやすい服装・歩きやすい靴
【会場】大淵まちづくりセンター
【受講料等】計900円(受講料400円+教材費500円)
【学習日】6月7日(土曜日),6月21日(土曜日)
【回数】全2回
【時間】10時から12時まで
【定員】10人
【講師】伊藤 慶
【内容】ラジオエフのナビゲーターの伊藤慶さんと一緒に発声・活舌練習、原稿読み、フリートークなどに挑戦しよう。ラジオエフへの投稿体験も。
【持ち物】筆記用具
XB05 アロマテラピーでおうち時間をワンランクアップ!
|
【会場】富士川まちづくりセンター
【受講料等】計3,700円(受講料600円+教材費3,100円)
【学習日】6月17日(火曜日),7月15日(火曜日),8月19日(火曜日)
【回数】全3回
【時間】13時30分から15時まで
【定員】12人
【講師】湊 真希
【内容】アロマテラピー初心者の方も楽しめる初級講座。おうち時間をワンランクアップさせるアロマの使い方を学び、香りを暮らしに取り入れましょう!
【持ち物】飲料水、筆記用具、ごみ入れ袋、必要な方は眼鏡、教材費3,100円
電子申請グループXBの申請フォームへ
すべてのまちづくりセンター等の窓口で申し込むことができます。
各地区まちづくりセンター窓口、又は社会教育課に用意してある受講申込書に必要事項をご記入ください。
社会教育課(八代町1-1 富士市教育プラザ内)
電話:0545-30-6820
ファクス:0545-30-6821
メールアドレス:mckouza@ex.city.fuji.shizuoka.jp
市役所へのアクセス
開庁時間
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.