富士市
防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
2025年度前期まちづくりセンター講座 分野:ウォーキング・エクササイズ
ウォーキング・エクササイズ講座一覧
XB24 健康的な生活を送るための姿勢とストレッチ講座
【会場】伝法まちづくりセンター
【受講料等】計1,000円(受講料800円+教材費200円)
【学習日】6月14日(土曜日),6月28日(土曜日),7月12日(土曜日),7月26日(土曜日)
【回数】全4回
【時間】19時から20時30分まで
【定員】8人
【講師】加藤 稜
【内容】日々の生活の中で身体の不調を感じていませんか?自身の姿勢を見つめ直して健康的な生活を送りましょう!
【持ち物】教材費200円、筆記用具、飲料水、動きやすい服装、汗拭きタオル
XB25 チェアビクス
【会場】神戸まちづくりセンター
【受講料等】計1,000円(受講料1,000円+教材費0円)
【学習日】9月16日(火曜日),9月30日(火曜日),10月14日(火曜日),10月28日(火曜日),11月11日(火曜日)
【回数】全5回
【時間】14時から15時30分まで
【定員】15人
【講師】久保 直子
【内容】椅子を使って行う有酸素運動です。足腰の負担が少なく、無理なく楽しく行うことができます。
【持ち物】ヨガマット、汗拭きタオル、飲料水、運動のできる靴、服装
XB26 ストレッチ&ウォーキング
【会場】富士駅南まちづくりセンター
【受講料等】計1,400円(受講料1,400円+教材費0円)
【学習日】6月9日(月曜日),6月23日(月曜日),7月14日(月曜日),7月28日(月曜日),8月18日(月曜日),9月8日(月曜日),9月22日(月曜日)
【回数】全7回
【時間】13時30分から15時まで
【定員】20人
【講師】鈴木 啓司
【内容】ストレッチで体をほぐし、ウォーキング運動で有酸素運動をします。運動初心者にも取り組みやすい健康づくり講座です。
【持ち物】室内用スポーツシューズ、ヨガマット、タオル、水筒
XB27 健康づくりウォーキングエクササイズ
【会場】鷹岡まちづくりセンター
【受講料等】計1,400円(受講料1,400円+教材費0円)
【学習日】6月6日(金曜日),6月20日(金曜日),7月4日(金曜日),7月18日(金曜日),8月1日(金曜日),8月22日(金曜日),9月5日(金曜日)
【回数】全7回
【時間】9時30分から11時まで
【定員】20人
【講師】鈴木 啓司
【内容】健康づくりのために、(1)有酸素運動としてのウォーキング(2)柔軟性向上としてのストレッチ体操を行います。
【持ち物】室内用靴・ヨガマット・タオル2枚
申込み
電子申請による申込み
電子申請グループXBの申請フォームへ
窓口での申込み
すべてのまちづくりセンター等の窓口で申し込むことができます。
各地区まちづくりセンター窓口、又は社会教育課に用意してある受講申込書に必要事項をご記入ください。
■お問い合わせ
社会教育課(八代町1-1 富士市教育プラザ内)
電話:0545-30-6820
ファクス:0545-30-6821
メールアドレス:mckouza@ex.city.fuji.shizuoka.jp

市役所にお越しの方へ
市役所へのアクセス
開庁時間
トップへ ページの先頭へ
富士市ウェブサイト「くらしと市政」について | 個人情報の取り扱い | アクセシビリティ | 著作権・リンク・免責事項 | ご意見・お問い合わせ |
富士市
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地
電話 0545-51-0123(代表)
ファクス 0545-51-1456
メールアドレス kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.