富士市
防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
一万歩ウォーキング
一万歩ウォーキング
ふる里コース(伝法地区 約7km)
このコースは歩く健康づくり推進のための第1弾として伝法地区に昭和61年度に設置されました。
市役所、または伝法まちづくりセンターを起点に保寿寺、虎御前腰掛石、傘木浅間神社など9ヶ所の史跡と伝説を訪ねる約7km(市役所起点の場合約8.5km)のコースです。
かぐや姫・泉の里コ?ス(原田・吉永地区 約6.5km)
このコースは昭和61年度に設置され、永明寺・かがみ石・竹採塚など13か所の史跡と伝説を訪ねる約6.5kmのコースです。
善得寺コ?ス(今泉地区 約5km)
このコースは昭和62年度に設置され、今泉まちづくりセンターを起点に、せぎわく、源太坂、善得寺、呼子坂、道仙地蔵尊など11か所の史跡と伝説を訪ねる約5kmのコースです。
治水の歴史コ?ス(岩松地区 約5.6km)
このコースは昭和63年度に設置されておりましたが、平成24年度の岩松北コースの新設に伴い、コースを改定いたしました。岩松まちづくりセンターを起点に瑞林寺、水神社、雁堤などの史跡と先人の足跡を訪ねるコースです。 約5.6kmのコースとなります。
松籟コ?ス(田子浦地区 約7.5km)
このコースは平成元年度に設置され、田子浦まちづくりセンターを起点に、日吉神社、春日大明神、山部赤人万葉歌碑、旗立八幡など9か所の史跡と伝説を訪ねる約7.5kmのコースです。
松と潮騒コ?ス(元吉原地区 約6.1km)
このコースは平成元年度に設置され、元吉原まちづくりセンター、吉原駅を起点に毘沙門天、葉隠塚、木之元神社、黒露の碑、富士と港の見える公園、三本松など12か所の史跡と伝説を訪ねる約6.1kmのコースです。
みちしるべコ?ス(神戸地区 約5km)
このコースは平成2年度に設置され、仁藤春耕(慶応3年富士市富士岡生まれ)が生涯をかけ建立した道標群のほかに、今宮浅間神社や石仏など計12か所の道標と神仏を訪ねる約5kmのコースです。
うめとひょうたんコ?ス(天間地区 約6.5km)
このコースは平成3年度に設置され、天間まちづくりセンターを起点に、天満宮神社、矢筒石、手無観音など7か所の史跡と伝説を訪ねる約6.5kmのコースです。
史話と伝説の里コ?ス(須津地区 Aコース約5.8km Bコース約6.7km)
このコースは平成3年度に設置され、須津まちづくりセンターを起点に、東光寺・琴平古墳・千人塚古墳などの史跡と伝説を訪ねるコースです。
Aコースは約5.8km、Bコースは約6.7kmになります。
水神と緑の里コース(大淵地区 約6.9km)
このコースは平成4年度に設置され、大淵まちづくりセンターを起点に、水神の碑、八王子神社、法仙寺題目塔など7か所の史跡と伝説を訪ねる約6.9kmのコースです。
かみ(神・紙)の里コ?ス(鷹岡地区 一般コース約5.3km 健脚コース約9.9km)
 このコースは平成5年度に設置され、鷹岡まちづくりセンターを起点に、熊野神社、曽我八幡宮、和光明神社など各地の氏神さんや史跡を訪ねるコースです。

 鷹岡まちづくりセンター移転に伴い、平成24年度にコースの一部を変更しました。
 一般コースは約5.3km、健脚コースは約9.9kmになります。
ききょうの里コ?ス(富士南地区 約5.7km)
このコースは平成6年度に設置され、富士南まちづくりセンターを起点に、四ヶ郷用水、法田寺、帰郷堤など7か所の史跡と伝説を訪ねる約5.7kmのコースです。富士南まちづくりセンターの移転に伴い、コースの総距離が変更されました。
加島の旧東海道コ?ス(富士駅北地区 約7.9km)
 このコースは平成12年度に設置され、富士駅北まちづくりセンターを起点に、芭蕉の句碑、一里塚、源立寺など8ヶ所の史跡と伝説を訪ねる約7.9kmのコースです。
ふる里コ?ス(丘地区 約7km)
 このコースは平成13年度に設置され、丘まちづくりセンターを起点に、玉渡神社、大六天、腰掛け石などの地区の史跡を訪れる約7kmのコースです。
東海道旧吉原宿コ?ス(吉原地区 約6km)
 このコースは平成14年度に設置され、吉原まちづくりセンターを起点に、左富士神社、平家越、大運寺の子育て稲荷など旧東海道沿いの史跡を訪ねる約6kmのコースです。
古代遺跡と豊かな実りコ?ス(浮島地区 約6.9km)
このコースは平成15年度に設置され、浮島まちづくりセンターを起点に、愛鷹山興隆寺、稲荷塚古墳、江尾公園など史跡を訪ねる約6.9kmのコースです。
富士を仰ぐ遺跡と公園コース(広見地区 約6.7km)
このコースは平成18年度に設置され、広見まちづくりセンターを起点に、天満宮、古墳広場などの地域の史跡を訪ねる約6.7kmのコースです。
青葉の里ふれあいコース ?富士山と駿河湾の眺望?(青葉台地区 一般コース約7.2km 健脚コース約8.4km)
このコースは平成21年度に設置され、青葉台まちづくりセンターを起点とし、木の宮神社、一色のカヤ、伊豆横道三十三所巡拝塔などの地域の史跡を訪ねるコースです。
一般コースは約7.2km、健脚コースは約8.4kmになります。
富士山を望みながら岩淵間宿(あいのしゅく)と富士川を巡るコース(富士川地区 約6km)
 このコースは平成22年度に設置され、富士川まちづくりセンターを起点とし、新豊院、明見神社、古谿荘などの地区の寺院を訪ねる約6kmのコースです。
「富士の箱庭」おぐるまの里コース(松野地区 約8.2km)
 このコースは平成23年度に設置され、松野まちづくりセンターを起点とし、法蓮寺、永精寺などの史跡を訪ねる約8.2kmのコースです。

 「おぐるま(小車)の里」とは、中野溶岩流台地には、現在は見ることができませんが、車岩と呼ばれる車輪のような形の岩があり、江戸時代後期の盛行した俳諧師たちが、車岩に関連して松野地区を文学的に表現したことが由来となっています。

岩本歴史の道散策コース(岩松北地区 一般コース約6.5km 健脚コース9.5km)
 このコースは平成24年度に設置され、岩松北まちづくりセンターを起点とし、全長約6.5km(一般コース)のコースです。体調や体力によってお楽しみいただけるよう、全長3.0kmの健脚コースも設置しました。歩くことによる健康増進とともに、実相寺、岩本山公園などの名所旧跡を訪ねるコースです。
北翔歴史さんぽコース(富士北地区 一般コース約4.6km 健脚コース7.9km)
 このコースは平成26年度に設置した、富士北まちづくりセンターを起点とする、全長約4.6km(一般コース)のコースです。体調や体力によってお楽しみいただけるよう、全長7.9kmの健脚コースも設置しました。歩くことによる健康増進とともに、富士北地区の歴史を散歩できるようにしたコースです。
みちしるべと史跡めぐりコース(吉永北地区 一般コース約4.2km 健脚コース6.8km)
 このコースは平成31年度に設置した、吉永北まちづくりセンターを起点とする、全長約4.2km(一般コース)のコースです。体調や体力によってお楽しみいただけるよう、全長6.8kmの健脚コースも設置しました。歩くことによる健康増進とともに、吉永北地区の歴史を散歩できるようにしたコースです。
市役所にお越しの方へ
市役所へのアクセス
開庁時間
トップへ ページの先頭へ
富士市ウェブサイト「くらしと市政」について | 個人情報の取り扱い | アクセシビリティ | 著作権・リンク・免責事項 | ご意見・お問い合わせ |
富士市
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地
電話 0545-51-0123(代表)
ファクス 0545-51-1456
メールアドレス kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.