富士市
防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
令和7年度第59回富士市展デジタルアートの部(試行)
2025年03月01日掲載
より多くの出品者を富士市展に呼び込み、市民美術の創作発表や鑑賞の機会を拡充するため、デジタルアートの部の試行を継続します。
富士市展デジタルアートの部(試行)
富士市展では、パソコンやタブレット・スマホなどでアート作品を制作している方を対象として、令和6年度に「デジタルアートの部」を新設、試行いたしました。令和7年度も試行を継続し、静止画作品を募集します。

なお今回から募集対象を拡大しました。富士市・富士宮市・沼津市・静岡市に在住、在勤、在学で、令和7年度中に満16歳以上となる個人の方がご応募できます。
(タイトル画像)
(参考画像1)
(参考画像2)
(参考画像3)
(参考画像4)
(参考画像5)
作品募集について
・応募の受付及び作品画像の出品は、全て本ページ下部に記載の電子申請フォームから行っていただきます。
・応募の際は、アンケートの回答にご協力をお願いいたします。
・応募いただいた皆様の作品は事務局にてA3用紙に印刷し、富士市展第3期「絵画の部」と合わせて会場に展示します。
・出品者にて印刷・作品搬入を希望の方は文化スポーツ課へお問い合わせください。
募集期間 令和7年4月14日(月曜日)?6月12日(木曜日)
募集対象 富士市・富士宮市・沼津市・静岡市に在住、在勤、在学で、令和7年度中に満16歳以上となる個人。(共同制作の出品不可)
募集作品 パソコンやタブレット・スマホ等の機器で制作されたオリジナルの静止画作品。
デジタルペインティング、写真加工、3DCG、ピクセルアート等作品制作の技法は問いません。
※ただし、画像生成系AIを使用した作品は不可。
出品規格 JPEG形式またはPNG形式、10MB以下、ただし過度に低画素・低画質とならないサイズで出品してください。
A3用紙(長辺420mm×短辺297mm)に印刷する為、それに合わせた縦横比として下さい。(縦横比が異なる場合、上下または左右に余白が残ります。また、作品の縦横は画面表示の通りで印刷します。)
出品点数 1人1点まで
出品料 無料
出品条件について
・本人の創作であり、他者の知的財産権を侵害しないもの。
・公募展未発表のもの。
・作品の著作権は作者に帰属します。ただし、主催者が広報、記録、ウェブサイト掲載、図録作成等に必要な場合、出品作品を無償で使用できるものとします。
・出品者は出品者情報(活動名)が各種公開物へ掲載されることに同意したものとします。
・展示中、来場者による写真撮影を許可しています。出品者はこれに同意したものとします。
・公序良俗に反する内容のもの、あるいは著しく画素・画質の低いものなど、主催者の判断で展示をお断りする場合があります。その際は主催者から連絡をさせていただきます。
・出品いただいた作品は、市の事業等で二次使用をさせていただく場合があります。その際は改めて主催者から依頼させていただきます。
応募作品の展示について
展示期間 令和7年7月4日(金曜日)?7月6日(日曜日)
各10時?18時(最終日は16時まで)
(富士市展第3期絵画の部と同時展示)
展示会場 富士市文化会館ロゼシアター展示室
※A3用紙に出力した作品は、展示期間終了後応募者に贈呈します。7月6日(日曜日)17時?19時に直接展示会場へお越しいただくか、展示期間終了後10日以内に事務局(富士市役所5階文化スポーツ課)にお越しください。
審査・賞について
・外部審査員による審査は行いません。
・来場者による投票により、市民賞を決定する予定です。
・市民賞を受賞した作品と出品者の活動名は後日、当ページで公表する予定です。
・デジタルアートの部は、富士市展招待作家制度の対象外です。
富士市展デジタルアートの部(試行)応募フォーム
当ページの「作品募集について」及び「出品条件について」の諸注意をよく読んだ上で、こちらからご応募ください。
富士市展「デジタルアートの部」電子申請フォームへ
■お問い合わせ
文化スポーツ課文化担当(市庁舎5階北側)
電話:0545-55-2874
ファクス:0545-57-0177
メールアドレス:si-bunspo@div.city.fuji.shizuoka.jp
市役所にお越しの方へ
市役所へのアクセス
開庁時間
トップへ ページの先頭へ
富士市ウェブサイト「くらしと市政」について | 個人情報の取り扱い | アクセシビリティ | 著作権・リンク・免責事項 | ご意見・お問い合わせ |
富士市
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地
電話 0545-51-0123(代表)
ファクス 0545-51-1456
メールアドレス kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.