防災・安全安心
|
くらし・手続
|
健康・福祉・子育て
|
まちづくり
|
教育・文化・スポーツ
|
産業・事業者
|
市政情報
令和5年度子ども・若者育成支援事業 実施状況
相談窓口
〈開設日時〉
・若者相談窓口「ココ☆カラ」
・火曜日?土曜日(日曜日、月曜日、祝日・年末年始を除く)
・9時?17時
〈内容〉
・相談 844件
・伴走支援累計408件、アウトリーチ累計400回、居場所支援累計3,408人、就労累計34件
・若者たちのクラブ活動やボランティア活動の実施
・若者とサポーターのつながり支援
家族会
〈開催日時〉
・毎月第2土曜日 13時から15時
〈内容〉
・参加者 累計107人
・家族の方やサポーターの方との相談・情報交換
若者サポーター養成講座
〈開催日時〉
・令和5年7月8日(土曜日) 13時30分?16時
・令和6年1月20日(土曜日) 13時30分?16時30分
〈内容〉
・参加者 7月44人 1月34人
・先輩サポーターの話
・サポーターの支援を受けた若者の体験談
・若者の困りごとを地域で考えるワークショップ
・コンサート
フォローアップミーティング
〈開催日時〉
・毎月第2土曜日 15時?17時
〈内容〉
・参加者 累計140人
・各参加者の近況報告やサポーターからの質問など
不登校やニート、ひきこもりのための合同相談会
〈開催日時〉
・令和5年8月19日(土曜日) 13時?16時(最終受付)
・令和6年2月17日(土曜日) 13時?16時(最終受付)
〈内容〉
・相談者 8月110組149人 2月62組100人
・参加ブース 相談機関・親の会・学習支援機関・就労支援機関・専修学校・通信制高校・定時制高校 等
「富士市若者相談窓口」フェイスブックページ
■お問い合わせ
青少年相談センター(八代町1-1 富士市教育プラザ内)
電話:0545-52-4152
ファクス:0545-52-3737
メールアドレス:ky-soudan@div.city.fuji.shizuoka.jp
市役所にお越しの方へ
市役所へのアクセス
開庁時間
トップへ
ページの先頭へ
富士市ウェブサイト「くらしと市政」について
|
個人情報の取り扱い
|
アクセシビリティ
|
著作権・リンク・免責事項
|
ご意見・お問い合わせ
|
富士市
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地
電話 0545-51-0123(代表)
ファクス 0545-51-1456
メールアドレス kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.