防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
青少年の非行防止活動として、青少年指導委員会による補導活動を行っています。
市内26地区生涯学習推進会、或いはまちづくり協議会から推薦された方々を教育委員会が委嘱し構成しており、170名以内と規定されています。
地区班25班、女性班3班の28班で補導活動を行っています。
各班による月2回の通常補導、吉原祇園祭・富士まつり・甲子神社祭典・毘沙門天大祭の祭典補導、市内の各駅を中心とした通学補導、大型店舗特別補導、富士宮市との合同補導を行っています。
月1回、会長、副会長、会計、各班長が集まり、翌月以降の活動の確認や情報交換を行っています。
青少年指導委員全員を対象とした全体研修会(年1回)、薬物等乱用対策相談員(兼務)としての研修会(年1回)を行っています。
青少年相談センター(八代町1-1 富士市教育プラザ内)
電話:0545-52-4152
ファクス:0545-52-3737
メールアドレス:ky-soudan@div.city.fuji.shizuoka.jp
市役所へのアクセス
開庁時間
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.