富士市
防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
富士市家庭教育支援交流会
2024年06月17日掲載

親子の画像
 家庭教育は、保護者が子どもに対して行う教育であり、すべての教育の出発点といわれています。
 また、家族のふれ合いを通して、子どもが、基本的な生活習慣や生活能力、人に対する信頼感、豊かな情操、他人に対する思いやり、基本的倫理観、自尊心や自立心、社会的なマナーなどを身につけていく上で、重要な役割を果たしています。
 しかしながら近年では、家族形態の多様化や地域社会とのつながりの希薄化など、家庭を取り巻く環境が大きく変化し、過保護や過干渉、放任や虐待など、家庭の教育力の低下が指摘されています。また、子育ての不安を抱える親や孤立化する親、社会性や自立心の形成に課題のある子どもなど、様々な問題を抱える家庭が増えています。
 こうした状況の中、富士市では「家庭教育支援事業」の一環として、支援者同士がつながり情報交換や連携のきっかけをつくる【家庭教育支援交流会】を開催します。
令和6年度 富士市家庭教育支援交流会
大学教授等による基調講演、行政による家庭教育支援事業の紹介、参加者同士でのグループディスカッション等の実施を予定しています。
概要
日時
第1回 令和6年7月30日(火曜日) 午後7時から午後9時まで (基調講演講師:横浜国立大学 後藤隆章准教授)
第2回 令和7年2月8日(土曜日) 午前9時30分から正午まで (基調講演講師:静岡産業大学 松永由弥子教授)
※どちらか一方のみの参加も可
場所
富士市教育プラザ(富士市八代町1番1号)
対象者
富士市において家庭教育支援に関わる活動を行っている方、または関心がある方
※広報ふじ6月号「暮らしのたより」掲載内容から変更となりました。何卒ご容赦ください。
定員
50名(先着順)
申込期間
令和6年6月17日(月曜日)から7月7日(日曜日)まで
参加申込
オンライン申込
令和6年度富士市家庭教育支援交流会 参加申込フォーム(外部リンク)
窓口申込
富士市教育プラザ1階 社会教育課窓口までお越しください。
メール申込
本ページ下部に添付の【令和6年度 家庭教育支援交流会 参加申込書】をダウンロードし、内容を入力したうえで、メールに添付して富士市教育委員会社会教育課(ky-syakaikyouiku@div.city.fuji.shizuoka.jp)に送信してください。
ファクス申込
本ページ下部に添付の【令和6年度 家庭教育支援交流会 参加申込書】を印刷して記入し、富士市教育委員会社会教育課(ファクス番号 0545-30-6821)に送信してください。
郵便申込(当日消印有効)
本ページ下部に添付の【令和6年度 家庭教育支援交流会 参加申込書】を印刷して記入し、富士市教育プラザ(〒417-0024 富士市八代町1番1号教育プラザ1階 富士市教育委員会社会教育課)に郵送してください。
参加申込書(メール、ファクス、郵便申込用)
■お問い合わせ
社会教育課(八代町1-1 富士市教育プラザ内)
電話:0545-55-0560
ファクス:0545-55-0561
メールアドレス:ky-syakaikyouiku@div.city.fuji.shizuoka.jp
市役所にお越しの方へ
市役所へのアクセス
開庁時間
トップへ ページの先頭へ
富士市ウェブサイト「くらしと市政」について | 個人情報の取り扱い | アクセシビリティ | 著作権・リンク・免責事項 | ご意見・お問い合わせ |
富士市
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地
電話 0545-51-0123(代表)
ファクス 0545-51-1456
メールアドレス kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.