防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
富士市では、環境基本計画に基づき、「自然環境における生物多様性や環境負荷の低減に向けた施策を推進しています。
その一環として、滝川水域に生息している水生生物調査を実施しました。水生生物調査は河川に生息する様々な生物を採取及び同定し、指標生物の生息状況から河川の水質状態を判定するものです。
水生生物調査の水質評価結果
調査日時 |
令和4年6月9日 |
調査地点 |
滝川(鎧ケ淵親水公園) |
調査内容 |
水生生物による水質評価法「環境省マニュアルの日本版平均スコア法により水生生物を採取、同定し、指標生物の種類から水質を評価する
|
確認された指標生物 |
出現科数9種類、総スコア73、評価値8.1 |
評価結果 |
河川の水質評価はとても良好 |
水生生物調査で確認された種類
分類 |
種類・点 |
カゲロウ目 |
ヒラタカゲロウ科 スコア9点
コカゲロウ科 スコア6点
マダラカゲロウ科 スコア8点 |
カワゲラ目 |
カワゲラ科 スコア9点 |
トビケラ目 |
ヒゲナガカワトビケラ科 スコア9点
シマトビケラ科 スコア7点
ナガレカワトビケラ科 スコア9点 |
ヨコエビ目 |
ヨコエビ科 スコア8点 |
エビ目 |
サワガニ スコア8点 |
採取した指標生物
ヒラタカゲロウ
コカゲロウ
マダラカゲロウ
カワゲラ
ヒゲナガカワトビケラ
シマトビケラ
ナガレトビケラ
ヨコエビ
サワガニ
採取したその他の水生生物
ルリヨシノボリ
シマヨシノボリ
アブラハヤ
ヤマトヌマエビ
モクズガニ
環境保全課水質担当(庁舎10階南側)
電話:0545-55-2776
ファクス:0545-51-9854
メールアドレス:ka-kankyouhozen@div.city.fuji.shizuoka.jp
市役所へのアクセス
開庁時間
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.