防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
消費者被害防止のため、富士市消費生活センターの消費生活相談員が各地区で啓発講座を開催しています。
令和6年度は、以下の地区で開催しました。
日時 |
令和6年12月6日(金曜日)19時?19時30分 |
会場 |
浮島まちづくりセンター 2階 集会室 |
内容 |
悪質商法の最新事例やトラブルに遭わないためのポイント等 |
対象 |
富士市在住の方 |
日時 |
令和7年3月13日(木曜日)14時?15時 |
会場 |
丘まちづくりセンター 大会議室 |
内容 |
悪質商法の最新事例やトラブルに遭わないためのポイント等 |
対象 |
富士市在住の方 |
富士市消費生活センターでは、消費者と事業者との契約上のトラブルや悪質な販売方法などに関する相談、商品への苦情等を受け付けています。また、悪質商法による被害未然防止のための啓発活動・出前講座などを行っています。富士市消費生活センターの詳細については、以下のページをご覧ください。
消費生活センター消費生活相談
市民安全課(市庁舎3階北側)
電話:0545-55-2750
ファクス:0545-51-0367
メールアドレス:si-shiminanzen@div.city.fuji.shizuoka.jp
市役所へのアクセス
開庁時間
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.