防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
災害時に浄化槽の被害状況を確認するチェックシートを掲載しています。
近年、東日本大震災や熊本地震等をはじめとする大規模災害が発生しており、静岡県内においても大規模災害による被害が懸念されているところです。静岡県第4次地震被害想定によると南海トラフ沿いで巨大地震が発生した場合、富士市では震度6弱から6強の揺れに見舞われ、東日本大震災のように強弱を繰り返しながら、最大3分から4分間揺れが継続すると想定されています。
みなさまが各家庭でお使いの浄化槽については、長い管渠が不要であることや東日本大震災時の全損率が3.8%※であったことから、地震等の災害に強いと言われています。しかしながら、実際に災害が発生した場合、道路の寸断やインフラの停止等の様々な被害が想定され、みなさまが契約している浄化槽維持管理業者(清掃業者、保守点検業者等)が直ちに各家庭の浄化槽を確認してまわることが困難になることも考えられます。
そこで、富士市では市内浄化槽清掃業者と合同で浄化槽被害状況チェックシートを作成しました。本チェックシートに沿って各家庭で浄化槽の被害状況について確認することにより、保守点検業者等が確認に来るまでの間、浄化槽の暫定的な使用が可能かどうか判断することを目的としております。本チェックシートを活用して、平常時より確認箇所を把握するなどして大規模災害の発生に各自備えましょう。
※環境省調査より(震度6弱以上又は津波被害地域の1,099基を対象)
生活排水対策課(富士市本市場441-1 県富士総合庁舎6階)
電話:0545-67-2850
ファクス:0545-67-2897
メールアドレス:seikatuhaisui@div.city.fuji.shizuoka.jp
市役所へのアクセス
開庁時間
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.