防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
マイナポータル(スマートフォンのアプリ)を用いた引越しワンストップサービスについて説明します。
マイナポータルからお引越し情報を申請することができます。
|
引越しワンストップサービスの運用開始により、お引越し情報をマイナポータルから事前に申請できるようになりました。このサービスを利用して転出届を申請した場合、富士市役所市民課窓口への来庁が不要になります。
申請期間 |
お引越し日の30日前から申請することができます。すでにお引越しされている場合は10日前までさかのぼって申請できます。 |
申請できる人 |
本人
(マイナンバーカードをお持ちの方と同一世帯で、一緒に転出する方についてもまとめて申請ができます) |
必要なもの |
・マイナンバーカード ※署名用電子証明書が有効な状態であり、かつ署名用電子証明書の暗証番号(6?16桁の英数字)が分かる方のみ申請できます。
・スマートフォン(マイナンバーカード対応のもの) |
申請前に以下の内容をご確認ください。
富士市から転出
・転出届を申請した場合、富士市役所では翌開庁日に申請内容を処理しており、処理の状況についてはマイナポータルにて確認することができます。マイナポータルで転出届の申請状況が「完了」となったことを確認してから、新住所地で転入届を行ってください。
・転出予定日から30日を経過した場合、または実際に新住所に住み始めた日から14日を経過した場合は、マイナンバーカードが失効する可能性があります。
・海外に引越す方は、引越しワンストップサービスを利用することができません。窓口または郵送で手続きを行ってください。
富士市へ転入
・前住所地での転出処理が済み、マイナポータルで転出届の申請状況が「完了」になりましたら、マイナンバーカードをお持ちのうえ富士市役所市民課窓口へお越しください。
・来庁時必要な持ち物については下記手続きページを参照してください。
転入届(市外からのお引越し)
富士市内で転居
・マイナポータルから事前に転居予定連絡を申請することができますが、お手続きは富士市役所市民課窓口で行っていただく必要があります。
・来庁時必要な持ち物については下記手続きページを参照してください。
転居届(市内でのお引越し)
マイナポータルのご利用方法や引越しワンストップサービスの詳細についてはこちらをご覧ください。
|
マイナポータルの利用方法
マイナポータルから引越し申請をする際の操作方法について
マイナポータルログイン案内ページ
引越しワンストップサービスについて
市民課戸籍住民担当(市庁舎2階)
電話:0545-55-2854
ファクス:0545-53-3064
メールアドレス:shimin@div.city.fuji.shizuoka.jp
市役所へのアクセス
開庁時間
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.