富士市
防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
特定相談支援事業者及び障害児相談支援事業者に対する運営指導
事前提出資料について
1 勤務表
人員基準が適切に遵守されているかどうかが確認できる勤務表を提出してください。前6か月の利用者数の記載もお願いします。
兼務職員の勤務時間は職種別に分けて記載してください。
直近1か月の勤務実績、職種、常勤・非常勤の別が分かる資料を提出してください。
2 障害福祉サービス事業者 運営指導調書(自己点検表)
特定相談支援及び障害児相談支援の両方の指定を受けている事業所は、自己点検表も両方提出してください。
算定している加算、算定実績のある加算の欄には「適」を記入してください。
当日必要になる資料について
・準備する書類については、必ずしも一か所にまとめておく必要はありませんが、速やかに提示できるようにしてください。
・コンピュータ処理等を行っているため、書類として管理していない場合は、それらの内容が分かる資料を準備してください。(障害福祉サービス費等請求明細書等)
・運営指導当日に追加で資料の提示を依頼する場合がありますので、あらかじめ了承願います。
・書類は、原則、前年度以降について準備してください。
改善状況報告(計画)書の提出について
・運営指導において指摘を受けた場合は、運営指導結果通知の内容に従って改善状況報告(計画)書を提出してください。
・改善状況報告(計画)書については、指摘事項が提出の対象であり、助言事項については提出の必要はありません。
■お問い合わせ
福祉総務課 福祉指導室(市庁舎4階南側)
電話:0545-55-2863
ファクス:0545-52-2290
メールアドレス:fukushi-shidou@div.city.shizuoka.jp

市役所にお越しの方へ
市役所へのアクセス
開庁時間
トップへ ページの先頭へ
富士市ウェブサイト「くらしと市政」について | 個人情報の取り扱い | アクセシビリティ | 著作権・リンク・免責事項 | ご意見・お問い合わせ |
富士市
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地
電話 0545-51-0123(代表)
ファクス 0545-51-1456
メールアドレス kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.