富士市
防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
子どもたちの姿から(昭和幼稚園)
昭和幼稚園には、子どもたちの「いきいきいい顔いい動き」(園目標)がいっぱいです。遊びを通して様々なことを学び成長する姿を紹介します。
令和5年度
市主催「こどもアートプロジェクト2」 年中・年長が造形遊びを楽しみました。
6月に引き続き、芦澤正人先生をお招きし、『こどもアートプロジェクト2』が行われました。今回は前回作った、“愛犬”たちに、各学年、思い思いの洋服を作って楽しみました。とっても暖かそうで、これから寒くなっても元気にお散歩できそうです。
(写真)こどもアートプロジェクト2
湧水公園の丸池で自然遊びをしました。
環境アドバイザーの山田先生と小澤さんをお招きして、湧水公園の丸池で自然遊びをしました。5月には年長児だけで行きましたが、今回は年中児も一緒に参加しました。園から歩いていける距離に、自然に触れられるいい場所があり、とても恵まれています。小澤さんから、丸池の湧き水についての話も聞きました。環境を大切にする気持ちが育ってくれるといいなと思います。
(写真)自然遊び
(写真)自然遊び2
親子味噌作りを行いました。
年長児が親子で味噌作り体験を行いました。本多醸造所の本多さんをお招きし、味噌作りの工程を楽しみました。子どもたちは興味津々で話を聞いたり、実際に体験したりしていました。お味噌が完成するのが、楽しみです。
(写真)お味噌作り
市主催「こどもアートプロジェクト」 年中・年長が造形遊びを楽しみました。
今年度の「こどもアートプロジェクト」は、芦澤正人先生をお招きし、紙を使った造形遊びを楽しみました。子どもたちが持ってきた空き箱や包み紙を、先生が連れてきてくれた紙の犬にペタペタと貼りました。完成すると早速、クラスで名前を考えていました。
(写真)こどもアート
お菊祀りを行いました。
今年も園舎東側にある『おきく塚』に、子どもたちが家から持ち寄ったお花をお供えしました。長学寺の吉村住職さんにお経を読んでいただき、みんなで働き者のおばあさんを供養しました。代々受け継がれている言い伝えを大切にしていきたいです。
(写真)お菊祀り
年長児が市立高校主催、「人工芝で遊ぼう」に行ってきました。
市立高校さんに招いていただき、人工芝で遊んできました。高校生が子どもたちの好きそうな遊びのコーナーを考え、一緒に遊んでくれました。子どもたちは、広い芝生の上で思い切り走ったり、お兄さんお姉さんに優しく遊び方を教えてもらったりして、とても楽しい時間を過ごしました。帰りにはお兄さんお姉さんのアーチをくぐってさよならをしました。
(写真)市立高校の芝生遊び
令和4年度
「年長さん、ありがとう!」お別れ会がありました。
大好きな年長青組さんに「ありがとう!」の気持ちを込めて、お別れ会を開きました。縦割りグループのお友達と一緒にゲームに挑戦したり、踊りをおどったりして、みんなで楽しい思い出を作ることができました。青組さん、小学校に行っても頑張ってね!
(写真)お別れ会
『昭和幼祭り』がありました。
それぞれの学年が工夫しながらお店を出し、お祭りをしました。当日はみみちゃんのお友達が遊びに来てくれたり、PTA役員の皆さんもお手伝いに来てくださったり、とても賑やかで楽しいイベントとなりました。
(写真)昭和幼祭り
まゆ玉作りをしました。
幼稚園では日本の伝統行事を大切にしたいという思いから、様々な体験を取り入れています。今回はまゆ玉作りに挑戦しました。家庭で経験したことがない子がほとんどでしたが、「美味しい野菜やお米がたくさん採れますように。」「食べ物に困りませんように。」と思いを込めながら、一つ一つ丁寧に団子を丸める姿が印象的でした。
(写真)まゆ玉作り
お楽しみ会にサンタさんが来てくれました。
全学年そろって、冬のお楽しみ会をしました。みんなで歌ったり踊ったり出し物を披露したりしていると、『リン・リン・リン・・・』と鈴の音が!舞台のカーテンを開けると、サンタさんが大きな袋を持って立っていました。これには子どもたちも大興奮!一人一つずつプレゼントをもらって、どの子も嬉しそうな笑顔を見せてくれました。
(写真)お楽しみ会
焼き芋をしました。
幼稚園で収穫したサツマイモを使い、園庭で焼き芋をしました。焼けるのが待ち遠しくて焚火の様子を眺めに行ったり、焼き芋の歌をうたったりして待つ子どもたちの姿はなんとも可愛らしかったです。自分たちで大切に育てたサツマイモの味は格別で、「もう一つ食べたい!」とおかわりする子もたくさんいました。
(写真)焼き芋
親子食育講座が行われました。
PTA研修会として、親子食育講座を開催しました。様々な体験を通して「食」に関する知識を高め、健全な食生活を意識するきっかけになればと願い、年少・年中は『お魚解体ショー』、年長は『味噌作り』を行いました。実際に見たり触れたりすることで、身近な食材がどのようにできるのか知ったり、より関心を深めたりする子どもたちのつぶやきをたくさん聞くことができました。
(写真)お魚解体ショー
(写真)味噌づくり
水遊び大好き!!
昭和幼稚園の園庭には、常設の大きなプールがあります。毎年6月中旬から9月上旬まで、天気が良い日は毎日水遊びをしています。始めは少し水に抵抗があった子も、毎日遊ぶことですっかり慣れ、ワニのポーズをして泳いだり水に顔を浸けたりして楽しめるようになってきました。プール用の滑り台も、こどもたちに大人気です!
(写真)プール水遊びの様子
5月12日 年長青組 市主催「こどもアート」 秘密基地作りをしました。
本年度から市主催の発達促進芸術教育事業『こどもアート』が始動し、その第一弾として昭和幼稚園で段ボールを使った秘密基地作りを行いました。当日は市内在住の彫刻家で絵画教室を主宰する漆畑勇司さんを講師としてお迎えし、大きな段ボールハウスにアクリルガッシュでペイントしたり、チラシを使ってコラージュをしたりし、作る楽しさ・遊ぶ楽しさを存分に味わうことができました。【5月14日発行の富士ニュースにも掲載されました。】
(写真)年長青組 市主催「こどもアート」 秘密基地作りをしました。
4月22日 年長青組 銀杏地蔵に行ってきました。
昭和幼稚園から歩いて20分の所に銀杏地蔵があります。毎年年長・年中児が散歩に出掛け、お参りをしたり木の葉の色付きを観察したりして親しんでいます。銀杏地蔵は別名‘子育て銀杏’とも呼ばれ、古くから地域の方に愛され大切にされています。
(写真)年長青組 銀杏地蔵に行ってきました
■お問い合わせ
昭和幼稚園(比奈160番地)
電話:0545-34-0300
ファクス:0545-34-0319
メールアドレス:k-syouwa@div.city.fuji.shizuoka.jp
市役所にお越しの方へ
市役所へのアクセス
開庁時間
トップへ ページの先頭へ
富士市ウェブサイト「くらしと市政」について | 個人情報の取り扱い | アクセシビリティ | 著作権・リンク・免責事項 | ご意見・お問い合わせ |
富士市
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地
電話 0545-51-0123(代表)
ファクス 0545-51-1456
メールアドレス kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.