富士市
防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
入浴着の着用、オストメイト(人工肛門・人口膀胱のある方)の入浴への理解について
2024年07月01日掲載
社会福祉センター温浴施設を利用される皆様へ
入浴着を着用した方の温浴施設の利用にご理解をお願いします。
 乳がん手術や皮膚移植などの傷あとをカバーするための入浴着を着用したまま入浴することができます。
 入浴着を着用される方が気兼ねなく入浴できるよう、温浴施設を利用される皆様のご理解をお願いいたします。
オストメイト(人工肛門・人工膀胱のある方)の温浴施設の利用にご理解をお願いします。
 様々な病気や事故などにより、お腹に排泄のためのストーマ(人工肛門、人工膀胱)を造設した方をオストメイトといいます。
 オストメイトはストーマ用装具を装着することによって、手術前と同じように積極的に社会参加をすることができ、入浴についても、ストーマ用装具を正しく装着していれば、入浴中に外れることはなく、衛生上問題ありません。
 温浴施設を利用される皆様のご理解をお願いいたします。
【社会福祉センター等】
社会福祉センター 広見荘
社会福祉センター 田子浦荘
社会福祉センター 東部市民プラザ
社会福祉センター 鷹岡市民プラザ
地域交流センター みんなの家
■お問い合わせ
福祉総務課 社会福祉担当(市庁舎4階北側)
電話:0545-55-2757
ファクス:0545-52-2290
メールアドレス:fu-fukushisoumu@div.city.fuji.shizuoka.jp

市役所にお越しの方へ
市役所へのアクセス
開庁時間
トップへ ページの先頭へ
富士市ウェブサイト「くらしと市政」について | 個人情報の取り扱い | アクセシビリティ | 著作権・リンク・免責事項 | ご意見・お問い合わせ |
富士市
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地
電話 0545-51-0123(代表)
ファクス 0545-51-1456
メールアドレス kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.