防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
今泉小学校児童が夏休みの自由課題として取り組んだ「作ってみよう!食育弁当♪」の作品112点を今泉まちづくりセンターに展示しました。アイディア溢れる栄養バランスの考慮されたお弁当がたくさん集まりました。
【実施日】10月1日(土曜日)から10月31日(月曜日)
【場所】今泉まちづくりセンター
展示の様子
駿河台3丁目の夏季防災訓練にて、まかないくん(災害時用炊き出し器)を使用してのパッククッキングでコーンご飯を作りました。パッククッキング、備蓄品についての講話も行い、防災への理解を深めました。
【実施日】8月28日(日曜日)
【場所】駿河台3丁目公会堂
食材を袋に入れる様子
炊き出し器を使って袋をゆでる様子
青葉台小学校6年生が取り組んだ「お弁当作り」の写真を青葉台まちづくりセンターに展示しました。写真を撮影したお弁当の日には、おかずやおにぎりなど自分で作ったお弁当を嬉しそうに見せてくれました。
【実施日】11月1日(火曜日)から11月30日(水曜日)
【場所】青葉台まちづくりセンター
展示の様子
展示の様子
福祉映画会の場で、小学生が福祉推進会会員と一緒にパッククッキングでカレー作りを行いました。
防災についての関心と多世代での交流を深めることができました。
【実施日】12月24日(日曜日)
【場所】青葉台まちづくりセンター
調理の様子
パッククッキングで作ったカレー
小学校卒業をお祝いするため、福祉推進会主催で餅つき体験を行いました。
小学生は、福祉推進会の方々に手伝ってもらいながら、重い杵を一生懸命持ち上げ、餅つきを体験することができました。最後には、つきたての餅をみんなで美味しく頂きました。
【実施日】3月19日(土曜日)
【場所】青葉台まちづくりセンター
餅つきの様子
餅を試食する様子
地域保健課 食育推進室(本市場432番地の1 富士市フィランセ内)
電話:0545-67-0201
ファクス:0545-64-9030
メールアドレス:ho-chiiki@div.city.fuji.shizuoka.jp
市役所へのアクセス
開庁時間
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.