ここからサイトの主なメニューです
ここからページの本文です

財政事情の公表(平成31年3月31日現在)

2019年06月01日掲載

平成30年度一般会計 予算の執行状況

 一般会計とは教育や福祉、道路整備などの市政の基本的な事業の会計です。
※平成31年4月1日から令和元年5月31日までが出納整理期間となりますので、最終的な決算額とは異なります。

歳入(収入済額)の科目別構成比

(イラスト)歳入(収入済額)の科目別構成比のグラフ

科目 構成比 収入済額 予算現額
市税 57.1% 449億8,660万円 466億9,370万円
諸収入 2.4% 18億9,645万円 19億9,621万円
繰越金 3.4% 26億4,767万円 26億4,767万円
分担金及び負担金 1.7% 13億4,468万円 15億6,518万円
使用料及び手数料 2.1% 16億8,682万円 17億6,001万円
財産収入、繰入金ほか 1.2% 9億4,891万円 9億9,549万円
国庫支出金 14.6% 114億8,513万円 124億1,086万円
市債 3.0% 23億6,830万円 67億2,360万円
県支出金 5.1% 40億201万円 56億3,685万円
地方消費税交付金 6.3% 49億6,004万円 48億5,000万円
地方交付税等交付金ほか 3.1% 24億5,831万円 22億643万円
合計 100% 787億8,492万円 874億8,600万円
歳出(支出済額)の科目別構成比

(イラスト)歳出(支出済額)の科目別構成比のグラフ

科目 構成比 支出済額 予算現額
議会費 0.7% 4億9,237万円 4億9,538万円
総務費 9.5% 70億2,876万円 87億1,765万円
民生費 39.2% 290億5,265万円 306億143万円
衛生費 12.5% 92億4,594万円 129億4,713万円
労働費 1.6% 12億420万円 12億2,203万円
農林水産業費 1.1% 8億4,412万円 10億5,626万円
商工費 2.3% 16億8,087万円 19億7,155万円
土木費 11.2% 82億9,167万円 102億8,094万円
消防費 4.0% 30億988万円 33億2,036万円
教育費 9.9% 73億8,865万円 93億4,716万円
公債費 7.9% 58億3,709万円 63億7,100万円
災害復旧費、諸支出金、予備費 0.1% 9,097万円 11億5,511万円
合計 100% 741億6,717万円 874億8,600万円

平成30年度特別会計 予算の執行状況

国民健康保険や介護保険のように対象者が限られる事業や、特定の歳入を特定の歳出に充てる場合など、一般会計とは区別する必要があるものが、特別会計です。
富士市には、16の特別会計があります。(平成30年度)
※平成31年4月1日から令和元年5月31日までが出納整理期間となりますので、最終的な決算額とは異なります。

会計区分 現計予算額 収入済額(収入率) 支出済額(執行率)
国民健康保険事業 262億2,692万円 245億7,669万円(93.7%) 248億34万円(94.6%)
後期高齢者医療事業 50億5,909万円 48億2,025万円(95.3%) 47億132万円(92.9%)
介護保険事業 192億8,736万円 188億5,079万円(97.7%%) 174億2,969万円(90.4%)
新富士駅南地区土地区画整理事業 13億7,700万円 5億4,934万円(39.9%) 9億3,433万円(67.9%)
第二東名IC周辺地区土地区画整理事業 11億5,200万円 10億8,943万円(94.6%) 6億7,079万円(58.2%)
駐車場事業 6,940万円 6,973万円(100.5%) 1,937万円(27.9%)
内山 5,690万円 5,347万円(94.0%) 4,561万円(80.2%)
旧今泉、一色、神戸、今宮 6,700万円 6,946万円(103.7%) 35万円(0.5%)
須津山 1,500万円 1,489万円(99.3%) 748万円(49.9%)
旧原田 4,400万円 4,448万円(101.1%) 19万円(0.4%)
鈴川財産区 580万円 659万円(113.6%) 392万円(67.6%)
今井財産区 220万円 271万円(123.1%) 170万円(77.1%)
大野新田財産区 550万円 691万円(125.6%) 159万円(28.9%)
檜新田財産区 230万円 279万円(121.4%) 9万円(4.1%)
田中新田財産区 1,700万円 1,914万円(112.6%) 124万円(7.3%)
西柏原新田財産区 30万円 32万円(105.3%) 20万円(66.7%)

平成30年度 市民一人当たりの市税負担状況

市民の皆さんに納めていただいた税金を、市民一人当たりに換算しました。
※平成31年3月31日現在(253,410人)

科目 市民一人当たりの市税負担額 現計予算額
市民税 72,008円 182億4,760万円
固定資産税 88,279円 223億7,070万円
軽自動車税 2,613円 6億6,220万円
市たばこ税 7,103円 18億円
都市計画税 14,258円 36億1,320万円
合計 184,261円 466億9,370万円

市債の未償還額

 市債とは市の長期借入金のことです。道路や学校などの施設整備事業の財源は、単年度の市税等ではまかないきれず、また、将来世代にもその事業費を負担していただくべきとの考えから、財源の一部を市債として借入れ、後年度に市税等で償還していきます。 
 一般会計と特別会計の市債の合計残高は、平成30年度末で759億9,366万円で、平成29年度末に比べ、8億5,758万円増加しました。

会計区分 平成29年度末現在高 平成30年度末現在高 増減
一般会計 689億9,091万円 688億6,844万円 -1億2,247万円
新富士駅南地区土地区画整理事業特別会計 35億6,186万円 40億264万円 4億4,078万円
第二東名IC周辺地区土地区画整理事業特別会計 25億8,331万円 27億3,845万円 1億5,514万円
合計 751億3,608万円 756億953万円 4億7,345万円

添付ファイル

Adobe Reader

マークが付いているページをご覧いただくには“Adobe Reader”が必要です。
最新版のダウンロードはこちらのWebサイトよりお願いいたします。

※上記リンクは「Weblio辞書」のページを新しいウィンドウで開きます。
用語解説については、「Weblio」までお問い合わせください。

お問い合わせ

財政課(市庁舎7階南側)

電話:0545-55-2725
メールアドレス:zaisei@div.city.fuji.shizuoka.jp

ページの先頭へ戻る