ここからサイトの主なメニューです
ここからページの本文です

財政事情の公表(平成29年9月30日現在)

平成29年度一般会計 予算の執行状況

教育や福祉、道路整備などの市政の基本的な事業の会計です。
※歳入・歳出とも平成28年度繰越明許費を含みません。

(グラフ)平成29年度一般会計 歳入予算の執行状況

(グラフ)平成29年度一般会計 歳出予算の執行状況

平成29年度特別会計 予算の執行状況(平成29年9月30日現在)

国民健康保険や介護保険のように対象者が限られる事業や、特定の歳入を特定の歳出に充てる場合など、一般会計とは区別する必要があるものが、特別会計です。
富士市には、17の特別会計があります。(平成29年度)
※歳入・歳出とも平成28年度繰越明許費を含みません。

会計区分 現計予算額 収入済額(収入率) 支出済額(執行率)
国民健康保険事業 305億1,000万円 133億3,935万円(43.7%) 125億3,431万円(41.1%)
後期高齢者医療事業 47億2,100万円 23億3,455万円(49.5%) 21億6,763万円(45.9%)
介護保険事業 184億円 84億3,808万円(45.9%) 76億2,989万円(41.5%)
新富士駅南地区土地区画整理事業 9億2,400万円 1,309万円(1.4%) 3億2,341万円(35.0%)
第二東名IC周辺地区土地区画整理事業 9億8,500万円 715万円(0.7%) 3億3,068万円(33.6%)
駐車場事業 6,600万円 3,873万円(58.7%) 837万円(12.7%)
内山 7,200万円 3,347万円(46.5%) 1,714万円(23.8%)
旧今泉、一色、神戸、今宮 5,800万円 6,357万円(109.6%) 58万円(1.0%)
須津山 1,200万円 1,237万円(103.0%) 19万円(1.6%)
旧原田 4,300万円 4,214万円(98.0%) 18万円(0.4%)
鈴川財産区 720万円 308万円(42.8%) 271万円(37.6%)
今井財産区 260万円 104万円(39.8%) 108万円(41.4%)
大野新田財産区 380万円 252万円(66.4%) 66万円(17.3%)
檜新田財産区 180万円 172万円(95.5%) 4万円(2.3%)
田中新田財産区 1,400万円 1,153万円(82.3%) 45万円(3.2%)
中柏原新田財産区 130万円 151万円(116.3%) 8万円(6.3%)
西柏原新田財産区 30万円 18万円(59.0%) 0万円(0.0%)

平成28年度 市民一人当たりの市税負担状況

市民の皆さんに納めていただいた税金を、市民一人当たりに換算しました。
※平成29年3月31日現在 (255,060人)

科目 市民一人当たりの市税負担額 決算額
市民税 69,588円 177億4,901万円
固定資産税 85,781円 218億7,944万円
軽自動車税 2,440円 6億2,239万円
市たばこ税 7,817円 19億9,375万円
都市計画税 14,310円 36億4,980万円
合計 179,936円 458億9,439万円

市債の未償還額

市債とは市の長期借入金のことです。道路や学校などの施設整備事業の財源は、単年度の市税等ではまかないきれず、また、将来世代にもその事業費を負担していただくべきとの考えから、財源の一部を市債として借入れ、後年度に市税等で償還していきます。  

一般会計と特別会計の市債の合計残高は、平成29年9月30日現在で735億6,754万円となりました。

会計 平成28年度末現在高 平成29年9月30日現在高
一般会計 707億3,091万円 679億878万円
【特別会計】新富士駅南地区土地区画整理事業特別会計 33億6,670万円 32億9,175万円
【特別会計】第二東名IC周辺地区土地区画整理事業特別会計 24億262万円 23億6,701万円
【特別会計の合計】 57億6,932万円 56億5,876万円
合計 765億23万円 735億6,754万円

添付ファイル

Adobe Reader

マークが付いているページをご覧いただくには“Adobe Reader”が必要です。
最新版のダウンロードはこちらのWebサイトよりお願いいたします。

※上記リンクは「Weblio辞書」のページを新しいウィンドウで開きます。
用語解説については、「Weblio」までお問い合わせください。

お問い合わせ

財政課(市庁舎7階南側)

電話:0545-55-2725
メールアドレス:zaisei@div.city.fuji.shizuoka.jp

ページの先頭へ戻る