2021年10月06日掲載
「Be パレット ふじ」のオープニングセレモニーを挙行いたしました。
「Be パレット ふじ」は市内の事業者や市内で起業しようとする人を対象に支援を行う無料の相談窓口であり、常駐のコーディネーターや地域内にある商工会議所等の産業支援機関の職員に、販路開拓や新商品開発などのよろず相談ができます。
地域経済の活性化のため、地域内の産業支援機関と連携し、オール富士市の体制で、地域に根差した伴走型支援を提供してまいりますので、ぜひご利用いただければと思います。
愛称は「Be パレット ふじ」となりました
テープカットを行いました
都市計画道路本市場大渕線 伝法工区開通イベントを県富士土木事務所と共催し、地域の皆様と完成を祝いました。
弥生線と大月線を結ぶ当工区は、平成11年から静岡県で整備を進めていたもので、地権者をはじめとする地域の皆様、国、県、関係機関の皆様のご理解とご尽力の賜物であり、改めて厚くお礼申し上げます。
今後につきましても、県と市が一体となり未着手、未開通の区間の事業を進めてまいります。
あいさつをさせていただきました
テープカットを行いました
富士市町内会連合会荻野会長とともに土砂の不適切な埋立て行為に関する法律の整備についての要望書をリモートにより赤羽国土交通大臣に提出いたしました。赤羽国土交通大臣からは「自治体と連携し国としての役目を果たしていく」との意見をいただきました。
富士市といたしましても、国、県と連携しそれぞれの役割を果たしてまいります。
また、併せて「国道139号富士改良」をはじめとする直轄国道の整備促進についてもお願いいたしました。
要望書の提出を行いました
リモートによる要望活動の様子
秘書課(市庁舎8階南側)
電話:0545-55-2703
ファクス:0545-53-6330
メールアドレス:hisho@div.city.fuji.shizuoka.jp