ここからサイトの主なメニューです
ここからページの本文です

まちなか活用電話相談窓口について(空き店舗等活用促進事業)

2022年06月08日掲載

富士市のまちなかの遊休不動産を活用するための取り組みとして、令和元年7月1日から「まちなか活用電話相談窓口」を開設しています。

まちなか活用電話相談窓口とは?

!

物件を貸したい人、店舗を出店したい人などに向けた相談窓口です。
空き店舗・空きビルを活用したいオーナー、出店・開業を検討している人、遊休不動産を購入したい人、リノベーションについて詳しく知りたい人など、どなたでも利用できます。
また、必要に応じ現地視察や対面相談等も行います。
※リノベーションとは、用途や機能を変更し、老朽化した建物の価値を再生させるための大幅な改修のことです。

電話 0545-67-1224(平日9時から17時)
※相談員は市より委託を受けた富士山まちづくり株式会社の職員です。
相談員が不在の場合、折り返しの対応となります。

なお、相談は無料です。

空き店舗や空きビルの利活用について何でもご相談ください

富士市のまちなかでは、使われなくなった空き店舗や空きビルが増加しており、まちなかの賑わいや活力の低下が懸念されています。
電話相談窓口では、空き物件活用や店舗出店などに関するお悩みや、どこへ相談したら良いかわからない内容についてお話を伺い、丁寧なサポートで解決を目指します。

お問い合わせ

商業労政課商業担当(市庁舎5階南側)

電話:0545-55-2907
ファクス:0545-55-2971
メールアドレス:sy-syougyou@div.city.fuji.shizuoka.jp

ページの先頭へ戻る