2021年11月22日掲載
令和3年11月21日(日曜日)、「田子の浦ポートフェスタ2021」を開催しました。
今年度は新型コロナウイルス感染症対策のため、飲食店の出店などは行わず、オーシャンプリンセス、帆船みらいへ、水陸両用KABAバスの乗船体験を完全予約制で行いました。全便で合計約500人の定員に対し、延べ2,400人以上の申込みがあり、抽選で選ばれた乗船者は、普段はできない海上遊覧や船上体験企画を楽しみました。
田子の浦港の魅力を広くPRするため、乗船体験の様子をドローンで撮影しました。普段は見ることができない迫力ある映像を是非ご覧ください!
1974年、英国の財閥によって2年の歳月と莫大な費用をかけて建造され、海の貴婦人と呼ばれる。乗船名簿をひもとけば、世界的な指揮者カラヤン、イタリアの実業家フェラーリ一族、女優エリザベステーラーらが名を列ねており、数々の文化人、著名人が帆船での優雅な時間を過ごした。
・総トン数 232.4トン
・全長 37.0メートル
・全幅 7.53メートル
・喫水 3.7メートル
(協力:田子の浦埠頭株式会社、鈴与株式会社)
内容 | ガイド付きショートクルーズ |
乗船時間 | 約60分 |
運航時刻 | 第1便 9時30分~10時30分 第2便 11時~12時 第3便 13時30分~14時30分 |
乗船場所 | 富士南岸壁 |
定員 | 各回60人 |
料金 | 無料 |
神戸港を母港に、(一社)グローバル人材育成推進機構が所有・運航する帆船で、宿泊型航海や帆船ならではのアクティビティなど、様々な体験プログラムを提供している。外洋客船と同様の設備を持ち、世界一周をすることも可能。コバルトブルーの船体は地球を、オレンジがかったイエローのラインとマストは太陽と明るい展望を表している。
・総トン数 230トン
・全長 52.16メートル
・全幅 8.6メートル
・喫水 4.5メートル
(協力:(一社)グローバル人材育成推進機構)
内容 | ショートクルーズ、セイルドリル体験、バウスプリット渡り体験、ロープクラフト体験、操舵室見学など |
乗船時間 | 約120分 |
運航時刻 | 第1便 9時~11時 第2便 11時30分~13時30分 第3便 14時~16時 |
乗船場所 | 鈴川4号岸壁 |
定員 | 各40人 |
料金 | 大人(中学生以上)3,000円 小人(小学生)1,500円 |
備考 | ※小学生未満は乗船できません。 ※料金には、各種体験料を含みます。 |
山中湖や東京お台場で運航されている水陸両用バス。大きな水しぶきを上げながら海上へ入るスプラッシュインと海抜0メートルからの眺めは水陸両用バスならではの魅力。
・車幅 2.48メートル
・全長 11.9メートル
(協力:富士急バス株式会社)
内容 | ガイド付きショートクルーズ |
乗船時間 | 約30分 |
運航時刻 | 第1便 9時30分~10時 第2便 10時30分~11時 第3便 11時30分~12時 第4便 13時~13時30分 第5便 14時~14時30分 ※第5便は当日の天候により陸路のみの走行となりました。 |
乗車場所 | 富士2号荷捌き地 |
定員 | 各40人 |
料金 | 大人(中学生以上)2,000円 小人(4歳~小学生)1,000円 乳幼児(3歳以下/膝上 席無し)無料 |
備考 | ※乳幼児1名につき保護者1名とし、保護者の方の膝上にご乗車となります。 |
田子の浦ポートフェスタ2021チラシ
(PDF 1587KB)
産業政策課港湾振興室(市庁舎5階南側)
電話:0545-55-2816
ファクス:0545-51-1997
メールアドレス:sa-sangyou@div.city.fuji.shizuoka.jp