2025年01月07日掲載
要項をご確認のうえお申し込みください。
名称 | 富士市児童手当・こども医療費助成制度対象者用封筒 |
用途 | 児童手当受給者への通知書の送付・こども医療費助成制度全受給者への受給者証の送付に使用します。高校3年生までのこどもの保護者が対象です。 |
使用期間 | 児童手当対象者用封筒は、令和7年6月から1年間程度(印刷した封筒が終了するまで)使用します。こども医療費助成制度対象者用封筒は令和7年9月の更新時のみ使用します。 |
掲載基準 | 「富士市広告掲載に関する指針」及び「富士市広告掲載に関する基準」に準じます。 |
その他 | 広告枠の外に、次の文章が入りますのでご了承ください。 「広告に関する一切の責任は広告主に帰属します。また、富士市が広告内容等について推奨するものではありません。なお、この広告は令和7年○○月○○日現在の内容です。」 |
募集期間 | 令和7年1月9日(木曜日)~令和7年1月31日(金曜日) 午後5時15分必着 ただし、土曜・日曜・祝日は除きます。 |
選定方法 | 掲載基準に合致した広告掲載希望者が枠数を超えたときは、広告内容を審査したうえで、最低制限価格以上で、かつ最も高い金額を提示した者に決定します。最も高い見積価格を提示した者が複数あるときは、抽選により決定します。選定の結果は、申込者全てに通知します。 |
申込方法 | 広告掲載申込書(下記添付ファイル)に必要事項を記入し、広告掲載原稿の電子データ(PDF形式)、紙原稿及び貴社の事業の概要がわかる資料を直接又は郵送で、下記申込書提出先まで提出してください。 ※申込は、1事業者につき1件までとします。 ※広告原稿作成に係る一切の経費は広告主の負担とします。 ※市外の事業者の場合には、納税状況の確認をするために、事業所の所在する市町が発行する納税証明書を添付してください。(発行日から3か月以内のものに限る。複写可。) |
広告料納入期限 | 納入期限は、富士市児童手当・こども医療費助成制度対象者用封筒広告掲載決定通知書及び納入通知書に記載します。 |
広告料納入方法 | 富士市が送付する納入通知書により、金融機関にて納付してください。 |
申込書提出先 及び問い合わせ先 |
〒417-8601 富士市永田町1丁目100番地 子育て給付課(市役所4階南側) 電話0545-55-2738 |
封筒規格 | 児童手当対象者用封筒 長形3号(縦120mm×横235mm) こども医療費助成制度対象者用封筒 専用封筒(縦110mm×横215mm) |
作成枚数 | 児童手当対象者用封筒 約10,000枚 こども医療費助成制度対象者用封筒 約36,000枚 合計 約46,000枚 |
広告枠数 | 2枠 |
広告1枠の規格 | 縦50mm×横90mm |
色 | 単色 |
最低制限価格 | 1枠 50,000円(消費税及び地方消費税込み) |
掲載位置 | 両封筒ともに裏面 |
広告欄のイメージ (PDF 22KB)
広告掲載申込書(PDF形式) (PDF 48KB)
富士市広告掲載に関する指針 (PDF 109KB)
富士市広告掲載に関する基準 (PDF 476KB)
子育て給付課(市庁舎4階南側)
電話:0545-55-2738
ファクス:0545-55-2953
メールアドレス:kosodatekyufu@div.city.fuji.shizuoka.jp