ここからサイトの主なメニューです

ライフステージから探す

  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 入園・入学
  • 就職・退職
  • 結婚・離婚
  • 引っ越し・住まい
  • 健康・医療
  • 高齢・介護
  • お悔やみ
ここからページの本文です

接種券(春開始接種用)

2023年05月02日掲載


※ 掲載情報は更新日現在のものであり、今後変更になる場合があります。

接種券等の様式
  • 春開始接種用の接種券は、ピンク色の用紙で、予診票に接種券が印字されています。
  • 下の画像が「接種券一体型予診票」のイメージです。A3サイズで、左側が宛名と接種済証、右側が接種券が印字された予診票です。切り離さずに接種会場へお持ちください。
  • 予診票の必要事項はあらかじめご記入をお願いします。なお、予診票の記入は黒いボールペンで行い、消せるボールペンは使用しないでください。

!接種券(春開始接種用)イメージ

接種券発送時期等

春開始接種は、専用の接種券(ピンク色の接種券)が必要です。これまでに送られた、白い用紙に印字されている接種券は使用できません。接種券は、富士市で接種記録が確認できた人で、春開始接種の対象となる人にお送りします。

発送スケジュール

スケジュールは以下のとおりです。

前回接種日 発送時期 到着見込み
令和4年10月末までに接種 令和5年5月2日発送 令和5年5月8日頃から
令和4年11月末までに接種 令和5年5月10日発送 令和5年5月12日頃から
令和4年12月末までに接種 令和5年5月17日発送 令和5年5月19日頃から
令和5年1月末までに接種 令和5年5月26日発送 令和5年5月30日頃から
令和5年2月末までに接種 令和5年5月31日発送 令和5年6月2日頃から

春開始接種の対象とならない人には、接種券を送付しません。

富士市へ転入した方へ

新型コロナウイルスワクチン接種を受ける際には、接種日時点で住民登録がある自治体が発行した接種券が必要です。転入前の自治体が発行した接種券をお持ちの場合でも、富士市への転入日以降、その接種券は使用できません。
市内に転入した人で、春開始接種を希望する場合は、申請が必要となります。
富士市健康政策課新型コロナウイルスワクチン担当(0545-64-9026)へお電話をいただくか、郵送で申請してください。
申請日(郵送の場合、市に書類が到着した日)から7日程度で郵送します。
なお、春接種の対象とならない人は、ご連絡をいただいても接種券を発行することはできません。

書式ダウンロード

送付先

〒416-8558 富士市本市場432-1
富士市フィランセ 健康政策課 新型コロナウイルスワクチン担当

Adobe Reader

マークが付いているページをご覧いただくには“Adobe Reader”が必要です。
最新版のダウンロードはこちらのWebサイトよりお願いいたします。

お問い合わせ

健康政策課新型コロナウイルスワクチン担当(本市場432番地の1 富士市フィランセ内)

電話:0545-64-9026
ファクス:0545-64-7172
メールアドレス:fujishi-vaccine@ex.city.fuji.shizuoka.jp

ページの先頭へ戻る