外国人(がいこくじん)の 皆(みな)さんに 知(し)ってほしい 情報(じょうほう)を、やさしい日本語(にほんご)で おしらせします。
富士市(ふじし)の ホームページを やさしい日本語(にほんご)に 変換(へんかん) します。
機械(きかい)が 自動(じどう)で 変換(へんかん)するので、意味(いみ)が 違(ちが)う ことが あります。
気(き)をつけて 使(つか) ってください。
8月27日から、日本語教室が 始まります。
この教室は、日本語を 話すことができない人や、少しだけ 話すことができる人が 勉強する 教室です。
一緒に 楽しく 日本語を 勉強しましょう。
日本語講座 地域で学ぶ はじめての日本語 チラシ
コロナワクチンの接種券が届いた人へ
(PDF 47KB)
コロナワクチンの予約をしたい人へ
(PDF 149KB)
コロナワクチンの予約のやり方(打ちたい日が決まっている人)
(PDF 75KB)
コロナワクチンの予約のやり方(打ちたい場所が決まっている人)
(PDF 76KB)
コロナワクチンの予約をした人へ
(PDF 46KB)
外国人のための日本語講座が始まります。
日本語のレベルに合わせて、3つのクラスに分かれて日本語の勉強をします。
一緒に、楽しく日本語の勉強をしましょう。
生徒募集チラシ
潤井川(うるいがわ)洪水(こうずい)ハザードマップ(おしらせ)
(PDF 7896KB)
潤井川(うるいがわ)洪水(こうずい)ハザードマップ(地図(ちず))
(PDF 18772KB)
沼川(ぬまがわ)・小潤井川(こうるいがわ)・高橋川(たかはしがわ)洪水(こうずい)ハザードマップ(おしらせ)
(PDF 8184KB)
沼川(ぬまがわ)・小潤井川(こうるいがわ)・高橋川(たかはしがわ)洪水(こうずい)ハザードマップ(地図(ちず))
(PDF 18766KB)
生活(せいかつ)・仕事(しごと)ガイドブック~日本(にほん)で生活(せいかつ)する外国人(がいこくじん)のみなさんへ~
(PDF 26056KB)
小(ちい)さな子(こ)どもがいるみなさんへ(幼児教育(ようじきょういく)・保育(ほいく)の無償化(むしょうか)について)
(PDF 314KB)
市民活躍・男女共同参画課多文化共生担当
電話:0545-55-2704
メールアドレス:si-katsuyaku@div.city.fuji.shizuoka.jp