市民協働
- 条例・基本指針
- 市民活動支援
- 市民協働事業提案制度
- 富士市市民活動支援補助金
- 富士市市民協働スタートアップ補助金
- 特定非営利活動法人(NPO法人)
- 市民活動総合補償制度
- ふじソーシャルビジネス支援ネット
- 施設情報
2019年08月20日掲載
子どもに関わる大人が元気になる会「元気になる会」
現在(2018年)、若者の引きこもり、不登校、児童虐待相談対応数の増加など、家庭と子どもの育ちをめぐる問題の複雑化、共働き世帯の増加、地域とのつながりの希薄化など、子育て家庭を社会全体で支える必要性が高まっている。このような家庭状況を踏まえ、本会では、以下の点を目的として活動する。
(1)「子どもに関わる大人」が子育てや子どもへの支援を通じ、自らの人生を豊かにしながら、元気になることが子どもたちの健やかな育ちにつながること。
(2)支援者同士がつながりを広げていくことにより、子どもの育ちを豊かに支えることができ、さらに支援の輪がひろがることによって、地域も元気になっていくこと。
子どもに関わる大人の育ちを応援する学びの機会の充実のため、講師を招き、学習会を実施する。
「誰からも愛される人間関係をつくるために 12」
「家庭での学習支援」
「子育ては上手くいかないと思うべし」
また、学習会終了後には、支援のネットワークの拡充のため、参加者の座談会を実施する。
令和元年度事業では下記学習会を行う。
「新しい時代を生きる子どもたちを育てる学校・地域・家庭」
「ほめる達人、ほめられ達人をめざして」
「人も自分もハッピーになれる話し方のコツ」
また、学習会終了後には、支援のネットワークの拡充のためワークを実施し、参加者の交流を深める。
子どもに関わる大人たちが元気になることで、子どもたちも元気になることで、健やかな日々を過ごすことができる。
支援者同士がつながりを広げることによって、地域も元気になる。
項目 | 平成30年度 | 令和元年度 |
---|---|---|
補助予定額 | 100,000円 | 61,000円 |
補助実績額 | 100,000円 | 45,000円 |
事業費 | 121,056円 | 91,981円 |
実績報告書(平成30年度実施分)
(PDF 641KB)
実績報告書(令和元年度実施分
(PDF 2141KB)
市民活躍・男女共同参画課(市庁舎3階北側)
電話:0545-55-2701
ファクス:0545-55-2864
メールアドレス:si-katsuyaku@div.city.fuji.shizuoka.jp