環境
- 啓発活動など
- 施策・計画など
- 補助制度
- 大気・水質・騒音など
- 自然保護
- マナー条例
2022年04月01日掲載
市民住宅の第三者所有モデルによる太陽光発電システム導入に利用できる補助金制度についてご案内します。
太陽光発電システムをご自宅等に設置する際に、自らが設置・所有するのではなく、専門業者(第三者)が設置・所有するサービスです。専門業者が所有することで、「初期費用を抑えて設備導入できる」、「契約期間中の維持管理は専門業者が負担する」等のメリットがあり、安心して太陽光発電システムを導入できます。(契約期間中、自家消費した分の電気料金等を支払う必要があります。)
太陽光発電システムの第三者所有モデルサービスを提供している登録企業グループと電力使用契約を締結するとキャッシュバックを受けられます。詳しくは以下のページをご参照ください。
補助金の申請は、事前に企業グループの登録が必要です。詳しくは以下のページをご参照ください。
登録企業グループを構成する事業者のうち電力使用契約を締結した住宅所有者へ導入支援金を交付した事業者です。
住宅所有者へ太陽光発電システムの第三者所有モデルサービスを紹介する取次事業者、電力使用契約を締結する第三者所有モデルサービス提供事業者、及び住宅へ電力を供給する電気小売事業者等により組織するものです。
第三者所有モデルサービス提供事業者が自己の負担により住宅に太陽光発電システムを設置し、維持管理を行い、住宅所有者が当該太陽光発電システムにより発電した電力を当該住宅で使用する契約のことです。
登録企業グループの構成事業者が電力使用契約を締結した住宅所有者へ交付する現金のことです。
180万円
この事業は、年度毎の予算の範囲内で交付する補助事業であり、予算の状況によっては交付を受けられないことがありますのでご了承ください。
住宅の種別 | 補助金額(1件当たり) |
---|---|
新築住宅 | 交付した導入支援金に2分の1を乗じて得た額、又は15,000円のいずれか低い額(1,000円未満切り捨て) |
既築住宅 | 交付した導入支援金に2分の1を乗じて得た額、又は15,000円のいずれか低い額(1,000円未満切り捨て) 当該太陽光発電システムで発電し当該住宅で使用した電力の環境価値を富士市へ提供する場合には、交付した導入支援金の額、又は30,000円のいずれか低い額(1,000円未満切り捨て) |
環境総務課(市庁舎10階南側)
電話:0545-55-2901
メールアドレス:ka-kankyousoumu@div.city.fuji.shizuoka.jp