環境
- 啓発活動など
- 施策・計画など
- 補助制度
- 大気・水質・騒音など
- 自然保護
- マナー条例
2023年05月22日掲載
富士市では、気候変動対策の必要性を、市民・事業者・団体などあらゆる主体に再認識してもらうとともに、本市及び市内事業者等の取組を広く周知することで、脱炭素化への機運醸成を図るために、富士市ゼロカーボン戦略シンポジウムを開催します。
令和5年6月29日(木曜日)開場13時 開演14時から16時まで
富士市文化会館(ロゼシアター)中ホール(富士市蓼原町1750番地)
市内の事業者・市民
(1)国立大学法人 静岡大学 水谷 洋一 教授による基調講演
「脱炭素を巡る国内外の動向と富士市での取組のあり方」
(2)協定締結式
(3)パネルディスカッション
「富士市から脱炭素の取組を進めるために」
コーディネーター
国立大学法人 静岡大学 水谷 洋一 氏
パネリスト
富士商工会議所 副会頭 旭化成株式会社富士支社長 野﨑 貴司 氏
静岡ガス株式会社 営業本部 戦略推進部長 疋野 雄一郎 氏
静岡県地球温暖化防止活動推進センター 次長 服部 乃利子 氏
協定締結事業者
富士市長 小長井義正
6月27日(火曜日)までに、以下「事前申込みフォーム」から電子申請をお願いします。
なお、電話及びメールでのお申込みも承ります。
富士市ゼロカーボン戦略シンポジウムパンフレット
(PDF 214KB)
環境総務課(市庁舎10階南側)
電話:0545-55-2901
メールアドレス:ka-kankyousoumu@div.city.fuji.shizuoka.jp