2023年11月18日掲載
年末年始は、ごみの収集日が通常とは異なります。
また、新環境クリーンセンターに持込みができる日や、持込みに予約が必要となる日も通常とは異なります。
ごみを排出する際には、出せる日かを必ず事前に確認してください。
臨時の収集日はありません。
通常収集期間中の、町内会(区)で指定されている曜日に出してください。
町内会(区)ごとの収集日は下記リンク先からご確認ください。
燃えるごみの通常収集 | 12月29日(金曜日)まで |
プラスチック・資源・埋立ごみの通常収集 | 12月28日(木曜日)まで |
最終日に収集されなかった場合、新環境クリーンセンターへの持込みも年始の受入れ開始までできません。
必ず8時30分までに、正しく分別して出してください。
年始の通常収集は、どのごみについても1月4日(木曜日)から開始です。
資源ごみ・埋立ごみの収集は月に1回ですが、月曜日から水曜日が収集日の場合、1月は1週ずつ繰り下げとなりますのでご注意ください。
しめ飾りについては、燃えるごみの日に回収します。
富士市内で発生した家庭ごみは、新環境クリーンセンターに直接持ち込むことができます。
持ち込めるごみの種類や持込みの方法については、下記のリンク先からご確認ください。
毎週日曜日は持込みを受け入れていませんが、年末年始も受入れができない期間がありますのでご注意ください。
年末年始の燃えるごみ、プラスチック・資源・埋立ごみの持込みについては、前日までの予約が必要です。
持ち込むごみの種類によって、受け入れられる期間が異なります。
正しく分別し、受入れが可能な期間中に持ち込んでください。
燃えるごみ、プラスチック・資源・埋立ごみの持込み | 12月28日(木曜日)まで |
リサイクルできる剪定枝のみの持込み | 12月29日(金曜日)まで |
ペットの火葬 | 12月29日(金曜日)まで |
リサイクルできる剪定枝の持込み方法については、下記のリンク先からご確認ください。
年始の持込みごみの受入れは、どのごみについても1月4日(木曜日)から開始です。
1月7日(日曜日)は、通常の日曜日と同じく受入れをしません。
年末年始はごみの持込み希望が多く、混雑が予想されるため予約制を実施します。
予約は前日までにしていただく必要があり、当日予約はできません。
下記の予約が必要な日を確認し、必ず前日までに予約をした上でお持ち込みください。
12月の予約が必要な日 | 毎週土曜日 12月18日(月曜日)~12月22日(金曜日) 12月25日(月曜日)~12月28日(木曜日) |
1月の予約が必要な日 | 毎週土曜日 1月4日(木曜日)~1月5日(金曜日) 1月8日(月曜日)~1月9日(火曜日) |
年末年始の予約制カレンダー
(PDF 72KB)
リサイクルできる剪定枝のみの持込みの場合は予約は不要ですが、事前に新環境クリーンセンターに連絡していただく必要があります。
電話:0545-35-0081
ペットの火葬は予約不要です。
予約方法等の詳細は下記のリンク先からご確認ください。
ボランティア清掃ごみは、新環境クリーンセンターに回収を依頼できますが、年末年始は回収ができない期間がありますのでご注意ください。
年末の回収 | 12月27日(水曜日)まで |
年始の回収 | 1月10日(水曜日)から |
回収を依頼せずに新環境クリーンセンターへの持込みをする場合、受入れが可能な期間は上記の家庭ごみを持ち込める期間と同一です。
ボランティア清掃ごみの持込みには廃棄物処理依頼票の提出が必要です。
詳しくは下記リンク先からご確認ください。
新環境クリーンセンター(大淵676番地)
電話:0545-35-0081(平日8時~17時30分以外は自動案内メッセージ)
ファクス:0545-35-0501(24時間)
メールアドレス:ka-clean@div.city.fuji.shizuoka.jp