2023年08月16日掲載
新環境クリーンセンターへの家庭ごみの持込みには、予約が必要な場合があります。
持込みをする際には、事前に予約が必要かを確認してください。
持ち込めるごみの種類等の詳細は、下記リンク先からご確認ください。
新環境クリーンセンターへの家庭ごみ持込み車両の増加に伴い、土曜日や祝日、年末年始などを中心に周辺道路の交通渋滞が発生しました。
そのため、搬入待ち時間の削減および混雑防止を目的として、令和2年7月より混雑が予想される日などについて予約制を試行導入しています。
予約が必要な日の持込みには前日までの事前予約が必要です。
※令和5年度の年末年始期間
令和5年12月18日(月曜日)~12月22日(金曜日)、12月25日(月曜日)~12月28日(木曜日)
令和6年1月4日(木曜日)~1月5日(金曜日)
予約制予定日カレンダー
(PDF 33KB)
家庭ごみの持込みについて予約が必須となる完全予約制を試行します。
試行期間は令和5年7月~令和5年9月の3か月間となり、期間中は全ての受入れ日で予約が必要です。
詳細については下記リンク先をご覧ください。
予約方法は富士市公共施設案内・予約システムを利用したウェブ予約と、予約専用ダイヤルでの電話予約の2通りですが、可能な限りウェブ予約をご利用ください。
予約は先着順で受付しますので、早めの予約をお願いします。
原則としてこちらの方法をご利用ください。
予約可能期間 | 持込み日の1か月前~持込み日の前日の午後11時59分 |
予約受付時間 | 24時間可能(システムメンテナンス時を除く) |
平均所要時間 | 3分程度 |
下記リンク先のシステムから予約が可能です。
【初めての方へ】システム予約方法
(PDF 709KB)
ウェブ予約ができない場合のみご利用ください。
電話回線は大変混み合うため、繫がりにくいことがあります。
電話番号 | 0545-30-6636(専用ダイヤル) |
予約可能期間 | 持込み日の1か月前~持込み日の前営業日 |
予約受付時間 | 月曜日~金曜日(祝日含む) 午前8時30分~午後5時 |
予約受付休業日 | 毎週土曜日・日曜日、12月29日~1月3日 |
平均所要時間 | 5分~10分程度 |
電話予約で登録した利用者番号は、次回以降の電話予約で使いますので控えてください(ウェブ予約では使えません)。
予約の変更やキャンセルは、持込み日の前日までにお願いします。
当日のキャンセルは、下記お問合せメールアドレスに送信して下さい。
連絡がない場合、確認の電話をすることがあります。
持ち込むごみの種類によっては、予約が必要ない場合があります。
その他のごみを同時に持ち込む場合、予約不要にはなりませんのでご注意ください。
剪定した枝は樹種によってはリサイクルが可能であり、燃えるごみではなく剪定枝として別で扱われます。
予約は必要ありませんが、新環境クリーンセンターへの事前連絡が必要です。
電話:0545-35-0081
詳しくは下記リンク先からご確認ください。
遺体は毛布で包むか、ダンボール箱等に入れ、中が見えないようにして持ち込んでください。
処理手数料が1体につき2,090円(消費税込み)かかります。
火葬の立会いと、遺骨や遺灰のお返しはできませんのでご了承ください。
店舗・事務所など事業所から出たごみは、集積所に出せません。
新環境クリーンセンターへの持込みには処理手数料がかかります。
持込みができるごみは、事業系一般廃棄物の可燃ごみとリサイクルできる剪定枝です。
詳しくは下記リンク先からご確認ください。
搬入日の前日までに「廃棄物処理依頼票(持込)」を提出してください。
平日・祝日の持込みであれば、当日に新環境クリーンセンター4階事務所で記入いただけますが、土曜日は対応しておりません。
詳しくは下記リンク先から確認ください。
家庭ごみ持ち込み方法(予約日)
(PDF 577KB)
センターへの行き方
(PDF 378KB)
※少量の可燃ごみは資源ごみと同じルートです。
新環境クリーンセンター(大淵676番地)
電話:0545-35-0081(平日8時~17時30分以外は自動案内メッセージ)
ファクス:0545-35-0501(24時間)
メールアドレス:ka-clean@div.city.fuji.shizuoka.jp