2023年05月27日掲載
新環境クリーンセンターへの家庭ごみ持込み車両の増加に伴い、土曜日や祝日、年末年始などを中心に周辺道路の交通渋滞が発生しました。
そのため、搬入待ち時間の削減および混雑防止を目的として、令和2年7月より混雑が予想される日などについて予約制を試行導入しています。
予約が必要な日の持込みには前日までの事前予約が必要です。
予約の有無 | ごみの種類 |
---|---|
予約が必要 | 家庭ごみ ※古紙類は持ち込みできません。 水銀体温計・パソコン・パソコン用ディスプレイ・廃食油も可能 膨張や破損した充電池(小型家電式電池)、JBRC会員メーカー製以外の充電池 |
予約が不要 | リサイクル可能な剪定枝 小動物の火葬 ボランティア清掃ごみ・町内会片付けごみ※下記リンク参照 事業系ごみ※下記リンク参照 |
予約は先着順で埋まりやすいので、早めの予約をお願いします。
予約日スケジュール表
(PDF 51KB)
家庭ごみの持込みについて予約が必須となる完全予約制を試行します。
試行期間は令和5年7月~令和5年9月の3か月間となり、期間中は全ての受入れ日で予約が必要です。
詳細については下記リンク先をご覧ください。
予約方法 | 予約可能期間 | 予約時間・所要時間 |
---|---|---|
公共施設案内・予約システム ※原則こちらで予約 下記のリンク先 下記のシステム予約方法を参照 |
持ち込み日の1か月前より前日の午後11時59分まで | 24時間可能 3分ほど所要 |
電話予約 0545-30-6636 (専用ダイヤル) ※インターネットがつながらない方のみ (お電話は大変混み合いますので、富士市ウェブサイトでの予約をおすすめします。) |
持ち込み日の1か月前より前日の営業日まで | 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時(祝日は午前8時30分~午後4時)受付 聞き取るのに十分な時間が必要 ※電話が集中してつながらないことがある |
システム予約方法(初めての方へ)
(PDF 709KB)
家庭ごみ持ち込み方法(予約日)
(PDF 577KB)
センターへの行き方
(PDF 378KB)
※少量の可燃ごみは資源ごみと同じルートです。
新環境クリーンセンター(大淵676番地)
電話:0545-35-0081(平日8時~17時30分以外は自動案内メッセージ)
ファクス:0545-35-0501(24時間)
メールアドレス:ka-clean@div.city.fuji.shizuoka.jp