2022年08月31日掲載
ご家庭にある水銀が使用されている蛍光管(電球形を含む)・体温計・温度計・血圧計などの「水銀使用製品」のうち、蛍光管の一部を埋立等の日に収集しています。これ以外の水銀使用製品は割れやすく、破損した際に水銀が飛散・流出する恐れがあるため、集積所に出せませんので市役所にお持ち込みください。
水銀使用製品の持ち込み
水銀温度計・体温計
水銀血圧計 ※ゴム製の手押しポンプは外して燃えるごみへ
水銀温度計・体温計の出し方
水銀血圧計の出し方
蛍光管の種類 | 出し方 |
---|---|
直管,環形,コンパクト型蛍光ランプ(品番の最初のアルファベット:F,GL) | 埋立等の日にパッケージに入れて出すか、紙に包み中身を明記して集積所へ出す。(蛍光管が割れている場合も同じ) |
電球形蛍光ランプ(品番の最初のアルファベット:EF) | 水銀を使用しない電球と見分けがつきにくいため、市役所へ持ち込み。フィラメントがないもの。 |
HIDランプ(品番の最初のアルファベット:B,N,M,H) | 様々な形状があるため、市役所へ持ち込み。様々な形状がある。車のライトなどに使用。 |
水銀ランプ | 水銀を使用しない電球と見分けがつきにくいため、市役所へ持ち込み。 |
廃棄物対策課(市庁舎10階南側)
電話:0545-55-2769
ファクス:0545-51-0522
メールアドレス:ka-haikibutu@div.city.fuji.shizuoka.jp