就職・労働
- イベント・講座・お知らせ
- 一般向け就労支援
- 学生・若者向け就労支援
- 勤労者のための福祉・制度
- 技能・匠人
- ユニバーサル就労
2022年12月16日掲載
これから就活を控える学生の皆さん、企業の若手社員と話して就活や働くことについて考えてみませんか?
学生と富士市の元気なものづくり企業の若手社員の交流会を、ものづくり力交流フェアのイベントの1つとして開催します。
働く先輩との対話を通して、自分自身の将来像を見える化できるイベントとなっています。
また、キャリアトーク参加者を対象にアマゾンギフトカード1000円分がもらえるスタンプラリーも実施します。
前回開催の様子
チラシ
(PDF 4456KB)
以下のQRコードまたはURLよりお申し込みください。
【申込期限】令和5年1月31日(火曜日)まで
企業名 |
---|
東洋レヂン株式会社 |
大昭和紙工産業株式会社 |
株式会社イーシーセンター |
株式会社ダイワ・エム・ティ |
丸富製紙株式会社 |
ジヤトコ株式会社 |
丸一化成株式会社 |
静岡ガス株式会社 |
旭化成株式会社 |
東名電気株式会社 |
東京電力パワーグリッド株式会社 |
東芝キヤリア株式会社 |
富士市役所 |
令和5年2月11日(土曜日)10時00分~12時30分(スタンプラリー:12時30分~15時00分)
ふじさんめっせ 会議室(富士市柳島189-8)
2024年以降に卒業予定の学生(大学院生、大学生、短大生、専門学生、高校生等)
20名(応募者多数の場合抽選)
1グループ学生3名、若手社員2名程度のグループに分かれて、富士市で働くことや就活についてなどテーマに沿って自由に話します。
働く先輩との対話をとおして、自分自身の将来像を見える化できる交流会となっています。
キャリアトーク終了後に、展示場内に出展しているキャリアトーク参加企業12社(市役所を除く)のブースを3社以上訪問したキャリアトーク参加学生の方にアマゾンギフトカード1000円分をプレゼントします。
キャリアトークで各企業の若手社員の方と語り合ったあとに実際に企業ブースを訪れてもらうことで、企業についてより深めてもらえる機会となっています。
一般社団法人まちの遊民社(受託事業者)
電話:0545-88-9036
メールアドレス:info@machi-yumin.com
商業労政課
電話:0545-55-2778
ファクス:0545-55-2971
メールアドレス:sy-syougyou@div.city.fuji.shizuoka.jp