相談・消費生活
- 相談
- 消費生活
2020年04月06日掲載
使い捨てマスクが手に入らない場合には、手作りマスクを作ってみてください。洗濯して繰り返し使うことができます。
なお、手作りマスクの作り方と型紙は、下記の窓口で配布しています。
配布窓口
・市民安全課(市庁舎3階北側)
・シティプロモーション課(市庁舎8階北側)
・各地区まちづくりセンター
※市庁舎2階総合案内前のラックにも配架します。
※布は、ガーゼ、さらしなどをお使いください。
※マスク用ゴムは、やわらかいひもやストッキングなどでも代用できます。
手作りマスクの作り方(写真あり)
(PDF 664KB)
型紙・おとなサイズ
(PDF 61KB)
型紙・小さめサイズ(小学校高学年~女性)
(PDF 70KB)
型紙・こどもサイズ(幼児~小学校低学年)
(PDF 71KB)
富士市にゆかりのある岡山県在住の方から、手作り布マスク20枚を寄贈いただきました。
どれも可愛らしい柄なので、着ければ憂鬱な気持ちも吹き飛びそうです。
頂いたマスクは、富士市社会福祉協議会ボランティアセンターを通じて、マスクを必要としている方々にお渡しします。
寄贈いただいたマスク
市民安全課市民相談担当(市庁舎3階北側)
電話:0545-55-2750
ファクス:0545-51-0367
メールアドレス:si-shiminanzen@div.city.fuji.shizuoka.jp