新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した場合、国民健康保険税の減免が受けられる場合があります。
対象1(罹患)新型コロナウイルス感染症により、その属する世帯の世帯主が死亡または重篤な傷病を負った世帯
または
対象2(減収)新型コロナウイルス感染症の影響により、世帯主の事業収入、不動産収入、山林収入または給与収入(以下「事業収入等」という。)の減少が見込まれ、次の要件全てに該当する世帯
※今年の収入は見込みで結構です。これまでの収入から月額を求め、それを12倍する等で見込み額を示してください。
国民健康保険税減免申請書に必要書類を添えて、富士市国保年金課賦課担当までご提出ください。
(提出された書類は返却いたしません。コピーをご用意ください)
その後、減免の可否が審査されます。審査の結果、減免が受けられない場合があります。
国民健康保険税減免申請書
(PDF 76KB)
国民健康保険税減免申請書の書き方
(PDF 101KB)
郵送による申請を希望する場合は、国民健康保険税減免申請書、チェックシートをご記入の上、必要書類を添えて、富士市国保年金課賦課担当までお送りください。
なお、書類に不備がある場合、電話確認をさせていただいたり、返送または却下となる場合があります。
送付先
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 国保年金課賦課担当
納期限が令和4年4月1日から令和5年3月31日までに納期限を迎える、令和3年度および令和4年度分の国民健康保険税に対し、次の計算式で求めた額。
全額
下記の【表1】で算出した対象保険税額に、【表2】の前年の合計所得金額の区分に応じた減免割合を乗じて得た額
対象保険税(A×B/C)× 減免割合(d)
A:当該世帯の被保険者全員について算定した保険税額(納期限が令和4年4月1日から令和5年3月31日に設定されているもの)
B:世帯主の減少することが見込まれる事業収入等に係る前年の所得額(減少することが見込まれる事業収入等が2以上ある場合はその合計額)
C:被保険者の属する世帯の世帯主及び当該世帯に属する全ての被保険者につき算定した前年の合計所得金額
※)Bが0円の場合、計算結果が0円となるため、減免にはなりません。
前年の合計所得金額 | 減免割合(d) |
---|---|
300万円以下であるとき | 全部 |
400万円以下であるとき | 10分の8 |
550万円以下であるとき | 10分の6 |
750万円以下であるとき | 10分の4 |
1000万円以下であるとき | 10分の2 |
国保年金課賦課担当(市庁舎3階北側)
電話:0545-55-2752
ファクス:0545-51-2521
メールアドレス:ho-kokuho@div.city.fuji.shizuoka.jp