2023年03月20日掲載
物価高騰の影響を受ける子育て世帯を支援するため、富士市独自事業として臨時・特別の給付金を支給します。
本給付金は、令和5年1月1日時点で18歳以下の児童(平成16年4月2日から令和4年12月31日生まれの方)を養育する方、また令和5年1月1日から令和5年4月1日までに出生した児童を養育する方に支給します。
以下のいずれかの条件に当てはまる方が対象になります。本給付金に所得制限はありません。
また、市外からの転入等で、令和5年1月2日以降に初めて以下の条件を満たした方は、支給の対象外となりますのでご了承ください。
区分1 | 令和5年1月分の児童手当を富士市から受給している方、もしくは対象児童が委託されている里親等、または対象児童が入所や入院をしている障害児入所施設等の設置者 |
区分2 | 令和5年1月1日から令和5年4月1日までに出生した児童の児童手当を富士市から受給している方 |
区分3 | 令和5年1月1日時点で、高校生相当年齢(平成16年4月2日から平成19年4月1日生まれ)の児童を養育している、公務員で所属庁から児童手当を受給している、児童手当法に基づく所得上限限度額を超えている、などの理由で児童手当を富士市から受給していない方(令和5年1月1日から令和5年4月1日に出生した児童の児童手当を富士市から受給していない方を含む) |
対象児童1人につき1万円を支給します。
給付金を受け取るための申請は必要ありません。
給付金を受け取るための申請は必要ありません。
給付金を受け取るためには、申請が必要です。
富士市子育て世帯物価高騰対策特別給付金申請書(様式第3号)
(PDF 94KB)
【記入例】富士市子育て世帯物価高騰対策特別給付金申請書(様式第3号)
(PDF 107KB)
給付金受給拒否の届出書(様式第1号)
(PDF 51KB)
【記入例】給付金受給拒否の届出書(様式第1号)
(PDF 61KB)
給付金支給口座登録等の届出書(様式第2号)
(PDF 121KB)
【記入例】給付金支給口座登録等の届出書(様式第2号)
(PDF 136KB)
本給付金は子育て世帯の生活に役立てていただくための給付金です。日々の買い物や地域での消費活動にもご利用ください。
子育て給付課(市庁舎4階南側)
電話:0545-55-2815
ファクス:0545-55-2953
メールアドレス:kosodatekyufu@div.city.fuji.shizuoka.jp