富士ペディア
- 富士山あれこれ
- 富士山のタイムラプス動画
- 富士山世界文化遺産登録10周年記念「富士山フォトモザイク」
- 富士山世界文化遺産登録10周年記念イベント(終了)
- 富士山世界文化遺産登録10周年記念・関連事業の紹介
- 葛飾北斎が描いた富士市の風景
- 「富士山おりがみ」の作り方
- 富士山村山道
- 富士山の雲と天気
- 富士山壁紙集
- マンホール
- かぐや姫の情報
- 文化財
- 歴史
- 富士市とロシアとのかかわり
富士山は、2013年6月22日に世界文化遺産に登録され、2023年(令和5年)6月に登録10周年を迎えます!
10周年記念ロゴマーク
本イベントは終了いたしました。
たくさんの方にご来場いただきありがとうございました。
富士山世界文化遺産登録10周年を記念したイベントを開催します。
日時:令和5年6月17日(土曜日)13時から16時(展示は12時からご覧いただけます)
場所:富士市交流プラザ
来場された方、先着200名様に記念品をプレゼントいたします!
(配付は、交流プラザ2階多目的ホール前にて、12時30分から開始する予定です)
ステージ(多目的ホール)の開場時間は12時30分です。
時間:12時50分から
内容:富士市シティプロモーション大使 結花乃さんによるステージ
時間:13時から13時30分
内容:富士山フォトモザイク披露
富士市立高校生徒代表に富士山へのメッセージを発表 ほか
時間:13時30分から14時45分
講師:橋向 真(はしむき まこと)さん
定員:300人(応募者多数の場合、抽選)
受講料:無料
申込方法:事前申込は終了しました
時間:15時から15時55分
出演:富士見高等学校吹奏楽部 及び 富士フィルハーモニー管弦楽団
観覧:自由
・タカヤマアドバンスビューティー専門学校による「富士山バスボム作り」
(事前参加登録をお願いします。15分単位で時間指定できます。)
・富士見高校写真部による写真教室
(自由参加)
申込終了
・市の富士山関係事業の紹介
・世界遺産についてのパネル展示
・富士山百景写真コンテスト写真展(過去10年間のグランプリ写真と市民暮らしのカレンダーの展示)
富士山かぐや姫ミュージアム出張展示「冨嶽真景 昭和と令和の富士山写真」
昭和のアマチュア写真家清水緑氏と令和の新世代写真家橋向真氏の写真展を同時開催します。
式典で披露した富士山フォトモザイクについては下記ページをご覧ください。
企画課(市庁舎8階北側)
電話: 0545-55-2718
ファクス:0545-53-6669
メールアドレス:so-kikaku@div.city.fuji.shizuoka.jp