富士市
防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
市長定例記者会見(映像・資料)【令和03年07月06日実施】
2021年07月06日掲載
首都圏テレワーカー等誘致促進事業 ? 市内企業・首都圏テレワーカー等マッチングオンラインセミナー ? の開催について
【市長コメント】
 本市では、富士市テレワーク推進ロードマップに基づき、市内事業者へのテレワークの普及やコワーキングスペース等の利用促進、さらには、サテライトオフィスやテレワーカー等の誘致に繋がる取組を進めております。
 その1つとして、本年度から首都圏テレワーカー等誘致促進事業を進めており、本事業は、富士市のテレワーク環境のPRや、市内の事業者と専門的な技術を持った首都圏の人材とのマッチング等を進めることで産業の活性化を図り、最終的に首都圏等で働くテレワーカーの富士市への流入を目的としております。

 この事業における本市主催のイベントとして、第1回目のオンラインセミナーを7月27日に開催し、テレワークや地域課題に関する基調講演をはじめ、多様な働き方、共創を考えるパネルディスカッション、市内企業と首都圏テレワーカー等の専門人材とのマッチングイベントを実施いたします。

 市内企業の皆様には、是非、このオンラインセミナーにご参加いただき、首都圏テレワーカー等の専門人材とのビジネスマッチングを加速し、新たなビジネスチャンスに繋げていただきたいと考えております。
 本市といたしましては、関係人口の増加や、首都圏テレワーカー等による2拠点居住、ゆくゆくは移住定住につながることを期待しているところであります。

問合せ 産業政策課 0545-55-2906
参考資料
富士市新型コロナウイルスワクチン接種について
【市長コメント】
 これまで、65歳以上の高齢者の皆様へのワクチン接種につきましては、国が掲げた7月末完了を目指し、富士市医師会と公的・民間病院等に協力をいただきながら、集団接種会場や個別接種箇所を随時拡大し、更には、休日や夜間においても接種を行うなど、全力で接種体制の強化に取り組んでまいったところであります。
 その結果、早期にワクチン接種を希望する高齢者の接種予約が概ねとれている状況になり、高齢者の接種を7月末までに終えることができる状況になりました。
このため、基礎疾患を有する方、64歳から60歳までの方には、6月29日に接種券を送付いたしました。

 このような中、新たに菅総理大臣から、「10月から11月までに、希望する全ての国民の接種を終える」との発言があり、本市においても、拡大させた接種体制を継続することで、これに応える準備を進めていたところであります。

 しかしながら、7月の国から各自治体へのワクチン供給量がこれまでの6割程度に減少し、希望するワクチンの供給量を得られないことが判明しました。8月以降の供給量も7月と同程度になる見込みがあるため、本市の接種計画どおりに実施できない状況となっております。
 このようなことから、59歳以下の方に対しましては、ワクチン供給及び接種可能枠の状況を見ながら、年齢を区切って7月中旬以降に接種券を発送する予定でおります。

 なお、今後、接種券を送る対象者の年齢が下がり、パソコンやスマートフォンの利用が一般的な世代となり、働いている方が中心になることから、これに合わせ、予約方法についても変更いたします。

問合せ 健康政策課 0545-64-9026
参考資料
スイス連邦水泳チーム東京2020オリンピックに向けた事前合宿について
【市長コメント】
 富士市は平成30年8月31日に東京2020オリンピックにおけるスイス連邦のホストタウンとなりました。さらに同年11月23日には「東京2020オリンピック等事前キャンプにおけるスイス水泳連盟代表選手に関する覚書(基本合意書)」にかかる調印式を、私がスイスを訪問し執り行いました。

 その覚書に基づき、このたび、スイス水泳チームが事前合宿を行います。
7月11日から22日まで競泳チームが、7月16日から19日まで飛込チームが、富士市に滞在しながら静岡県富士水泳場で練習を行います。アーティスティックスイミングチームにつきましては、残念ながら、今回は予選での敗退となってしまいましたので、事前合宿は行いません。

 また、前回事前合宿を行った2019年の韓国光州(クワンジュ)での世界選手権において、男子200メートル個人メドレーのジェレミー・デプランシュ選手が準優勝したほか、スイス水泳チーム全体としても好成績を残せたこともあり、スイス水泳チームの代表から富士市での合宿環境の良さと、そのような環境で事前合宿を実施できることへの感謝の気持ちをいただいております。

 国の指針に基づき、合宿期間中、選手団の皆さんは、新型コロナウイルス感染症対策として、練習会場と宿泊先のみでの活動となり、選手団以外の人との接触ができなくなっております。

 なお、既に発表したとおり、オリンピックに向けたラトビア陸上競技チーム、自転車競技チーム、パラリンピックに向けたモンゴルパワーリフティングチームの事前合宿につきましては、選手団が直接選手村に入ることになったため、中止となっております。

問合せ スポーツ振興課 0545-55-2876
参考資料
■お問い合わせ
シティプロモーション課広報広聴担当(市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700
ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp
市役所にお越しの方へ
市役所へのアクセス
開庁時間
トップへ ページの先頭へ
富士市ウェブサイト「くらしと市政」について | 個人情報の取り扱い | アクセシビリティ | 著作権・リンク・免責事項 | ご意見・お問い合わせ |
富士市
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地
電話 0545-51-0123(代表)
ファクス 0545-51-1456
メールアドレス kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.