富士市
防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
富士市政の歩み 平成18年(2006年)
富士市政の歩み 平成18年(2006年)
1月
5日
早朝から積雪、市街地でも一面銀世界に
16日
インターネットで公共施設の空き情報照会サービスを開始
20日
市議会臨時会を開催。鈴木尚市長が2期目の決意を表明
27日
ごみ減量やリサイクル推進事業の一環である「スマートショップ」に、市内9店舗が第1期の認定を受ける
31日
ぐるん・ぱ よねのみやの来館者が10万人を達成
2月
1日
インターネットで一部公共施設の利用予約サービスを開始
10日
公共建築物の耐震性能リストと耐震化推進の事業計画を公表
21日
富士市の新都市交通のかなめとなるDMV(デュアル・モード・ビークル)の実用化に向け、鈴木市長が北側国土交通大臣に要望書を提出
27日
駿河荘に業務用燃料電池コージェネレーションシステムを導入
3月
11日
吉原宿の魅力を伝える「吉原本宿」が鯛屋旅館の一角にオープン
(写真)吉原本宿オープンのテープカット
25日
「第1回富士山百景写真コンテスト」写真展と表彰式を開催
31日
新富士駅前グラウンドが閉場
4月
3日
地域包括支援センター機能を備えた「高齢者介護支援室」をフィランセ内に設置
15日
吉原商業高校敷地内で発掘された「祢宜ノ前遺跡」の見学会を開催
24日
田子浦地区を運行する路線バス「田子浦地区コミュニティバス」が試験運行を開始
28日
中央図書館が文部科学大臣表彰を受賞し、鈴木市長に受賞を報告
29日
市制施行40周年記念「富士山麓ブナ林創造事業」を大淵で開催、市民など約800人が参加
5月
14日
中央公園のバラ園を会場に「富士ばら祭り」を開催
20日
市制施行40周年記念NHK公開録画「爆笑オンエアバトル」をロゼシアターで開催
6月
6日
市内の小中学校など73の公共施設にAED(自動体外式除細動器)を配置
15日
子どもの犯罪被害防止活動を強化するため、市内全公民館(24館)の公用車に青色回転灯を装着。パトロールを開始
20日
防犯パトロール用ベスト380着を購入し、地域に貸し出しを開始
23日
FIFAワールドカップドイツ大会対ブラジル戦に際し、「川口能活選手応援ChaChaChaライブ」と名づけた観戦会を市役所食堂で開催
(写真)サッカーワールドカップ 川口能活選手応援ライブ
29日
第39代副議長に坂本富彦氏を選出
7月
4日
富士川町の坪内町長と石川議長が来庁し、鈴木市長と田中議長に合併協議会設置の申し入れを行う
14日
青葉通りをモデルエリアとしてアダプション・プログラム「ふじクリーンパートナー」を開始
20日
富士市とオーシャンサイド市との姉妹都市提携15周年を記念してオーシャンサイド市から友好訪問団が来富
8月
2日
富士市教育委員会が伝法小学校旧体育館跡地(東平遺跡)の発掘調査を開始
8日
富士市と富士川町の合併協議会設置に向けた設立準備会が設置され、初会議を富士市役所で開催
25日
富士本町商店街振興組合と富士市は、同組合簡易水道事業の市水道事業への統合に向けた協定を締結
25日
市内児童296人がセミの抜け殻調査の結果を発表する「第3回ふじセミサミット」をロゼシアターで開催
9月
1日
災害時の広報活動を重点項目とした富士市総合防災訓練を実施(会場型訓練は3日に広見小学校で実施)
18日
「富士市公設地方卸売市場開設30周年記念大会」を開催
20日
第38代議長に渡辺敏昭氏を選出
25日
富士川町との合併法定協議会設置に向けて、「合併に関する地区説明会」を市内24地区で開催
10月
4日
富士市民センター跡地に「富士交流プラザ」着工(平成20年オープン予定)
21日
新たに「まちの駅」が18か所オープンし計40か所に
28日
吉原中央駅、岳南鉄道吉原本町駅、新富士駅、米之宮公園方面を結ぶ循環バス「ふじ丸」が試験運行を開始
29日
県富士水泳場で「ねんりんピックしずおか2006水泳交流大会」を開催(?31日)
(写真)ねんりんピック水泳交流大会の開会式
11月
1日
昭和41年11月1日の旧吉原市・富士市・鷹岡町の合併を記念して「市制施行40周年記念式典」を挙行
齊藤滋与史氏に名誉市民の称号、鈴木清見氏に市長特別功労表彰が贈られる
10日
富士市制40周年記念「まちづくり講演会」をロゼシアターで開催
20日
「富士市・富士川町合併協議会」を設置、静岡県知事に届出
24日
DMVの夜間試験走行を実施。DMVが北海道以外を走るのは初めて(?25日)
(写真)試験走行で岳南鉄道の線路を走るDMV
12月
1日
中央病院が医師不足により一般病床111床を休止
12日
新富士駅周辺拠点都市整備の中核施設となる「富士産業交流展示場」が着工(平成20年オープン予定)
22日
「第1回富士市・富士川町合併協議会」が開催され、合併期日は平成20年11月1日、合併方式は富士川町の富士市への編入合併、新市名は「富士市」と決定
(写真)第1回富士市・富士川町合併協議会
■お問い合わせ
シティプロモーション課広報広聴担当(市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700
ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp
市役所にお越しの方へ
市役所へのアクセス
開庁時間
トップへ ページの先頭へ
富士市ウェブサイト「くらしと市政」について | 個人情報の取り扱い | アクセシビリティ | 著作権・リンク・免責事項 | ご意見・お問い合わせ |
富士市
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地
電話 0545-51-0123(代表)
ファクス 0545-51-1456
メールアドレス kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.