富士市
防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
富士市マナー条例周知用広告塔の標語決定について
2017年06月15日掲載
富士市では、「富士市誰もが快適に過ごすことができる美しいまちづくりの推進に関する条例」(平成28年6月1日施行)を制定し、その周知用広告塔を設置することに伴い広告塔に掲載する標語と標語に込めた思いを募集しました。富士市内外から多数の応募があり、応募総数158点の中から、このたび以下の2点の標語を決定いたしました。

標語:「富士山みえる輝くまち」 富士南小学校 三枝理乃さん作
標語に込めた思い:富士市が輝くようなきれいな町になってほしい。富士山がみえるこのうつくしい町をみんなで、守っていきたい。

標語:「みんなで創る きれいな富士」東京都 世田谷区在住 保岡直樹さん作
標語に込めた思い:「富士」に、富士市と富士山の意味を込めました。みんなの力で、心がけで、きれいな街を創造していきたい。
富士市マナー条例広告塔を設置しました!
(写真)
「道の駅富士」
(写真)
富士インター南側 県道田子の浦富士インター線 分離帯
富士市マナー条例の趣旨、禁止事項等の内容について、本市を来訪される方や車で通過される方にも広く周知するために車の往来が多い2ヶ所に設置が完了しました。
富士市マナー条例の内容
■お問い合わせ
環境総務課(市庁舎10階南側)
電話:0545-55-2901
メールアドレス:ka-kankyousoumu@div.city.fuji.shizuoka.jp
市役所にお越しの方へ
市役所へのアクセス
開庁時間
トップへ ページの先頭へ
富士市ウェブサイト「くらしと市政」について | 個人情報の取り扱い | アクセシビリティ | 著作権・リンク・免責事項 | ご意見・お問い合わせ |
富士市
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地
電話 0545-51-0123(代表)
ファクス 0545-51-1456
メールアドレス kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.