富士市
防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
富士スモッグ改善計画に対する目標達成状況について

平成19年度を初年度とし平成27年度を目標年度と定め、富士市における大気環境のより一層の改善をめざし、富士スモッグを改善し富士市から見える雄大な富士山の姿を将来に残していくことを目的に「富士スモッグ改善計画」を策定しました。
本計画の目標年度における達成状況は以下のとおりです。
大気中への汚染物質排出量(総排出量)について
工場や自動車などから大気中へ排出される大気汚染物質について、平成19年度の総排出量は年間3215トンでしたが、平成27年度には年間1734トンまで削減され、目標値である年間2140トンを達成しました。特に工場及び事業場からの大気汚染物質排出量について、使用燃料を良質なものに転換することにより、排出量を大きく削減することができました。
富士山の見えやすさの改善
平成27年度までに、平成19年度よりも富士山の見える日の改善日数を16日増やすという目標値は達成できませんでしたが、富士山の見える日の改善日数を8日増やすことができ、改善が進んでいる状況が確認できました。
本計画終了後も、エネルギー利用の合理化や省エネルギー機器の普及、エコカーの普及による自動車排ガスの抑制など、個別の施策は継続的に実施されるため、今後も継続的な大気環境の改善が期待されます。
■お問い合わせ
環境保全課 (市庁舎10階南側)
電話:0545-55-2774
ファクス:0545-51-9854
メールアドレス:ka-kankyouhozen@div.city.fuji.shizuoka.jp

市役所にお越しの方へ
市役所へのアクセス
開庁時間
トップへ ページの先頭へ
富士市ウェブサイト「くらしと市政」について | 個人情報の取り扱い | アクセシビリティ | 著作権・リンク・免責事項 | ご意見・お問い合わせ |
富士市
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地
電話 0545-51-0123(代表)
ファクス 0545-51-1456
メールアドレス kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.