富士市
防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
東部地域高齢消費者見守りネット
 高齢者を狙った消費者被害の把握と啓発情報の提供
見守りネットの目的
 高齢者を狙った悪質商法や架空請求、オレオレ詐欺等の消費者被害が拡大し、また、潜在化しているため、被害の早期発見や未然防止、拡大防止のための対応を図る必要があります。
 そこで、市や県の消費者行政担当と、日頃、高齢者と身近に接している福祉関係者・機関等とが連携して、高齢消費者の被害情報の収集と、被害防止の情報の提供を効果的に行うための高齢者を見守る連絡網を構築することを目的としています。
見守りネットのしくみ
 見守りネットは、被害者情報の把握と啓発情報の提供から成り立っています。

被害情報の把握
(1)被害の早期発見と消費生活センターへの通報
(2)通報を受けた消費生活センターの対応

啓発情報の提供
(1)被害情報の整理と情報提供
(2)被害情報の効果的な活用
 地域の高齢者が悪質商法などの消費者被害に遭っていると思われる場合には、通報シートや電話で消費生活センターに通報をお願いします。
■お問い合わせ
市民安全課(市庁舎3階北側)
電話:0545-55-2750
ファクス:0545-51-0367
メールアドレス:si-shiminanzen@div.city.fuji.shizuoka.jp
市役所にお越しの方へ
市役所へのアクセス
開庁時間
トップへ ページの先頭へ
富士市ウェブサイト「くらしと市政」について | 個人情報の取り扱い | アクセシビリティ | 著作権・リンク・免責事項 | ご意見・お問い合わせ |
富士市
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地
電話 0545-51-0123(代表)
ファクス 0545-51-1456
メールアドレス kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.