消防団員は、ふだん自分の仕事をしながら、災害があったときに駆けつけ活動をします。消防団は、地域ごとに分団があり、それぞれの地域で活動をしています。
あなたも身近な人の命や財産を守る地域のヒーローになってみませんか。
- 写真あり -
( 写真説明 )活動の様子
●資格
・市内在住、在勤または在学で18歳以上の健康な人
●活動内容
・火災が発生したとき、消防署と協力して消火活動を行う
・台風、大雨、地震、崖崩れなどの自然災害のときに、危険箇所の警戒や住民の避難誘導を行う
・火災多発期の特別警戒、住宅防火指導などを行う
・応急救護をはじめとした各種防災訓練の指導を行う
●身分待遇
・富士市消防団員(非常勤特別職の地方公務員)
・年額報酬、費用弁償(出動手当など)
・公務災害補償、退職報償金(5年以上)、福祉共済制度、制服などの貸与
◆機能別団員募集中
「機能別団員」は、市内に在住または通学する18歳以上の学生による消防団員で、学業を優先するため災害対応は行わず、イベントなどに参加し、火災予防や消防団のPR活動などを行います。
平成30年4月に発足し、1月1日現在9人の機能別団員が活躍しています。
- 写真あり -
( 写真説明 )団員募集活動
◆女性消防団員も活躍
消防団では、女性も活躍しています。一緒に消防団活動をしてみませんか。
写真は、富士市消防団“初”の女性ラッパ隊員、第8分団の高橋歳子(としこ)さんです。
- 写真あり -
( 写真説明 )高橋歳子さん
詳しくは、消防総務課または最寄りの各消防分団にお問い合わせください。
問い合わせ/消防本部消防総務課 電話 55-2852 ファクス 53-4633