間門(まかど)
間門地区は、旧吉永村を構成した一つで、根方街道から2キロメートルほど山手の集落です。ここに夷(えびす)城跡と言われる所があって、日本武尊(やまとたけるのみこと)の伝説が伝えられており、古くから開かれた村であると思われます。
間門の間は安んずるとか、くつろぐこと、門は出入り口の意味があるので、間門は静かな入口の村ということになります。
- 写真あり -
Copyright(c)2008 City of Fuji All rights reserved.