ここからサイトの主なメニューです
ここからページの本文です

小長井義正市長から市民の皆様へ(5月12日)

2020年05月12日掲載

市長メッセージを撮影しましたので公開します。ぜひご覧ください。


市長メッセージ(原文)

富士市民の皆様 市長の小長井義正です。

 富士市では、国の新型コロナウイルス感染症緊急経済対策である、市民1人につき10万円を支給する「富士市特別定額給付金」の受付を5月1日から開始いたしました。

 現在、マイナンバーカードを利用したオンライン申請に加え、収入の大幅な減少などにより、早急に給付が必要な方を対象に、富士市では「早期特別申請」の受付を実施しております。今週末には、申請内容の確認ができたものから順次、給付金の口座振込を開始いたします。

 また、5月下旬には、オンライン申請、早期特別申請をされた方以外のご家庭へ、世帯員情報を記載した申請書を郵送いたします。お手元に届きましたら、振込口座など必要事項を記入し、必要書類とともに、同封する返信用封筒でご返送ください。

申請方法等、ご不明な点がありましたら「富士市特別定額給付金コールセンター」電話0545-55-2953へお問い合わせください。
 
 なお、給付にあたり、市や総務省の職員などが通帳やキャッシュカードを預かったり、ATMの操作をお願いしたり、手数料の振込を求めたりすることは絶対にありません。手続を装った詐欺に十分注意し、詐欺が疑われる場合は、富士市消費生活センター 電話0545-55-2756、または富士警察署 電話0545-51-0110へご相談ください。

 国は、日常生活の中で「新しい生活様式」を取り入れるよう呼び掛けています。

 これは、新規感染者が減り、対策の強度を緩めることになったとしても、再度感染が拡大する可能性があるため、私たち一人一人が長丁場に備え、感染拡大を予防する必要があるからであります。

 引き続き、身体的距離の確保やマスクの着用、手洗いなど、個々が基本的対策を講ずるほか、「3つの密」の回避などを徹底し、買い物や食事、働き方など、あらゆる場面に新しい生活様式を取り入れていただきたいと思います。

 人と人との距離を意識した生活が続きます。
「当たり前に過ごす日常」が近い将来に戻ることを信じて、ともに歩んでいきましょう!

 

お問い合わせ

保健医療課(市庁舎8階北側)

電話:0545-55-2739 
ファクス:0545-53-5586
メールアドレス:ho-iryou@div.city.fuji.shizuoka.jp

ページの先頭へ戻る