2021年09月10日掲載
市長メッセージを撮影しましたので公開します。ぜひご覧ください。
富士市民の皆様 市長の小長井義正です。
政府は、9月12日までとしていた静岡県に対する緊急事態宣言の適用期間を9月30日まで延長することを決定しました。
これに伴い、市民生活に関わる様々な市の対応等について、見直しを行いました。
公立の幼稚園・保育園・認定こども園等につきましては、緊急事態宣言の延長に合わせ、30日まで登園の自粛期間を延長し、ご協力いただいた世帯には、保育料等をお返しいたします。
ただし、この期間、登園を希望する場合は、通常通りお預かりいたします。
市内の公立小中学校におきましては、10日まで分散登校を行っておりますが、9月13日からは通常登校とすることといたしました。
これは、市内の新規感染者数が減少傾向にあること、また、他市町で実施している通常登校において、学校内での感染拡大が確認されていないことなどから、「マスク無しの状態で会話をしない」「給食時は、同一方向を向いて黙食する」などの対策を徹底した上で、通常登校とすることにいたしました。
また、小学校の通常登校に伴い、放課後児童クラブにつきましても、13日から通常の開所時間といたします。
ただし、利用は原則として1年生から3年生までとし、子どもの見守りが可能な場合は、利用を控えていただくとともに、学校施設等を利用するなど、法定定員の2分の1以下となるよう、利用する児童の分散化を図ります。
そのほか、各地区まちづくりセンターや図書館など公共施設の対応方針等につきましては、市ウェブサイトやSNSなどでお知らせいたします。
現在も、市内の各医療機関に負担がかかっている状況は変わっておりません。
延長された緊急事態宣言の期間内で、何としても感染の拡大を抑え込み、一日も早く当たり前の日常を取り戻しましょう。
そのためには、私たち一人ひとりが、決して気を緩めることなく、引き続き、感染防止対策を徹底して行うことです。
市民の皆様のさらなるご理解、ご協力をお願いいたします。
シティプロモーション課(市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2958
ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp