ここからサイトの主なメニューです
ここからページの本文です

「ものづくり×デザイン」プロジェクトについて

2023年04月03日掲載

富士市のものづくり企業の技術力とデザインが融合することによる高付加価値で競争力の高い製品の創出に向けた取組を支援する事業です。

「ものづくり×デザイン」プロジェクト

 「デザイン」は、意匠や外観の意味に捉えがちですが、本来は、設計、機能、品質、経済性等、複数の要素などを総合的にまとめていくことを指し、商品開発から上市・販売までを手掛けることを意味します。
 また、特許庁では、2018年5月にデザインの力をブランドの構築やイノベーションの創出に活用する経営手法である「デザイン経営」宣言を発表しており、経営面におけるデザインが、競争力強化に有効な手段であることを示しました。
 本事業では、市内のものづくり企業を対象に、「デザイン経営」を知ってもらう機会とするとともに、本市ものづくり企業の技術力とデザインとの融合・マッチングを図り、高付加価値で競争力の高い製品の創出に向けた取組を支援します。

株式会社大昭和加工紙業×静岡産業大学

 令和4年度の事業として、市内紙加工事業者の大昭和加工紙業が開発した「KAMIDE+CNF」と静岡産業大学とをマッチングし、「KAMIDE+CNF」を活用した付加価値の高い製品開発、ビジネスモデルの検討等を行いました。
 具体的には、「『KAMIDE+CNF』を用いた行灯(照明器具)の商品開発」「『KAMIDE+CNF』を用いた新たな製品開発の検討」をテーマに事業を進めました。

事業者・機関名 代表・参画者 役割分担
大昭和加工紙業 代表取締役社長 田中 博邦 材料開発、材料提供
UPPER'Z(沼津市) 代表 須田 安里 レーザー加工
静岡産業大学 経営学部 教授 博士(工学) 熊王康宏
【熊王ゼミ】磐田キャンパス3年生10名、藤枝キャンパス3年生6人
デザイン提案、ビジネスモデル提案

第1回活動

活動日 2022年11月29日(火曜日)
会場  静岡産業大学藤枝駅前サテライトキャンパス(BiViキャン)
内容  ・行灯の四面のデザインについて、学生からデザインのプレゼン
    ・企業側からのコメント、評価
    ・デザインに対するディスカッション
    ・行灯以外の製品開発の可能性について意見交換

(画像) 学生からのデザイン提案

(画像) 「KAMIDE+CNF」に関する説明

第2回活動

活動日 2022年12月22日(木曜日)
会場  静岡産業大学磐田キャンパス
内容  ・第1回活動を踏まえて、学生からあらためてデザイン提案
     (富士市や県東部地域をテーマにしたデザイン提案)
    ・行灯を設置する場所やターゲット、紙の特性に関するPR、ビジネスモデル等のディスカッション
    ・行灯以外の製品開発の可能性について意見交換、試作品の披露

(画像) 「KAMIDE+CNF」の特徴紹介

(画像) 提案デザインに対するコメント

第3回活動

活動日 2023年1月24日(火曜日)
会場  静岡産業大学藤枝駅前サテライトキャンパス(BiViキャン)
内容  ・行灯のインバウンド向けデザイン提案
    ・「KAMIDE+CNF」を用いたiPadケース等の新商品開発検討

(画像) デザイン提案・評価

(画像) デザインに対するコメント

第4回活動

活動日 2023年2月21日(火曜日)
会場  静岡産業大学藤枝駅前サテライトキャンパス(BiViキャン)
内容  ・「柄」「音楽」をテーマにした行灯デザインの提案
    ・「KAMIDE+CNF」を用いたiPadケース、知育玩具等の新商品開発検討

(画像) 新商品開発に関する意見交換

(画像) 行灯の新たなデザイン提案

活動実績・成果

成果品の紹介や出展等による事業PR

「ものづくり力交流フェア2023」への出展・成果品展示

期日 2023年2月10日(金曜日)・11日(土曜日)
会場 ふじさんめっせ展示場内の静岡産業大学ブース
内容 ・「KAMIDE+CNF」活用新製品の試作品展示
   ・インバウンド向けにデザインした行灯の展示

(画像) 来場者への製品紹介

(画像) 学生提案デザインの行灯

商品化や採用実績など

・学生が提案したデザインの行灯が沼津市内の施設に採用されました。
・行灯については、様々なデザインを提案いただいたことから、季節やシーン、ターゲット別などでの採用が見込まれ、サブスクリプションによる定期的なデザインの交換など、新たなビジネスモデルやサービスの提供などが期待されます。

(画像) 商品化した行灯を企業・学生で確認

Adobe Reader

マークが付いているページをご覧いただくには“Adobe Reader”が必要です。
最新版のダウンロードはこちらのWebサイトよりお願いいたします。

お問い合わせ

産業政策課(市庁舎5階南側)

電話:0545-55-2779 
ファクス:0545-51-1997
メールアドレス:sa-sangyou@div.city.fuji.shizuoka.jp

ページの先頭へ戻る