ここからサイトの主なメニューです

ライフステージから探す

  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 入園・入学
  • 就職・退職
  • 結婚・離婚
  • 引っ越し・住まい
  • 健康・医療
  • 高齢・介護
  • お悔やみ
ここからページの本文です

【広報ふじ令和5年】暮らしのたより(12月号)

2023年12月01日掲載

お知らせ

◆市庁舎内のレイアウトを
一時的に変更します
行政経営課 電話 0545-55-2719
変更する部署/産業政策課、産業支援課、商業労政課、交流観光課
移動先/市庁舎6階北側
変更期間/1月9日~3月1日(予定)

◆保健医療課の電話・ファクス番号が変わります
保健医療課 電話 0545-67-0260
保健医療課がフィランセ西館3階(〒416-8558 本市場432-1)に移動します。それに伴い、電話・ファクス番号を変更します。
問合せ/●12月1日(金曜日)まで
電話 0545-55-2739 ファクス 0545-53-5586
●12月4日月曜日から
電話 0545-67-0260 ファクス 0545-67-0355

◆償却資産の申告
資産税課 電話 0545-55-2745
令和6年1月1日時点で、事業を営む法人や個人で、構築物、機械・装置、工具・備品などの減価償却資産を持っている人は、申告が必要です。
また、前年から資産の増減がない場合も対象になりますので、申告してください。
なお、インターネットを利用した電子申告(eLTAX(エルタックス))が便利です。ぜひご利用ください。
申告期限/1月31日(水曜日)
申込み/資産税課(市役所3階南側)
−画像あり−
(画像説明)償却資産申告書と手引き

◆富士市国民健康保険特定健診(集団)の日程を追加します
国保年金課 電話 0545-55-2917
富士市国保特定健診(集団)の日程を追加します。今年度、特定健診を受けていない人は受診してください。
とき/1月17日~31日
※医療機関で受診する個別健診は12月9日(土曜日)に終了します。
ところ/富士市医師会館、共立蒲原総合病院健診センター ほか
内容/問診、医師診察、身体・腹囲測定、血圧測定、血液検査、尿検査、心電図検査 ほか
※眼底検査は、医師の判断によって行われます。
対象/富士市国民健康保険に加入している40歳から74歳までの人
※健診を受診する日に、富士市国民健康保険の資格がない人や、同一年度内に富士市国民健康保険の人間ドック・脳ドックを受診する人は特定健診を受けられません。
※特定健診受診券(青色)がないと受診できません。再発行は国保年金課でできます。
費用/500円

◆「ふじ市民文芸」第60号審査結果
文化スポーツ課 電話 0545-55-2874
審査の結果、各部門の市民文芸賞の受賞者が決定しました(敬称略)。
小説 丹羽利之(宮島)
児童文学 大友覺(原田)
随筆 海野典子(厚原)
詩 馬場圭子(鮫島)
短歌 宮川良子(今泉)
俳句 相田悠紀子(本市場町)
川柳 渡邉昶(久沢)
※「ふじ市民文芸」第60号の発刊は、2月下旬を予定しています。

◆ストレス相談
~ 抱えている悩み話してみませんか ~
健康政策課 電話 64-9023
とき/12月21日(木曜日)、1月18日(木曜日)、2月6日(火曜日)、2月22日(木曜日)、3月21日(木曜日)各13時~16時
ところ/フィランセ相談室
内容/公認心理師による相談(1人50分程度)
対象/市内在住の人(家族も可)
申込み/事前に電話で健康政策課へ
※相談する本人が心療内科・精神科の治療を受けている場合は、相談できません。

◆令和5年度前期(令和5年4月1日~9月30日)
住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況
市民課 電話 0545-55-2746
-図表あり-
(図表説明)住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況

◆1月 移動図書館ふじ号の巡回日程
中央図書館 電話 0545-51-4946
-図表あり-
(図表説明)移動図書館ふじ号の巡回日程
※都合により中止・変更する場合があります。

募集

◆審議会等の公募委員候補者
行政経営課 電話 0545-55-2719
審議会等の会議に参加する公募委員の候補者として、登録を希望する人を募集します。
登録期間/1月1日~令和7年12月31日(2年間)
対象/令和5年4月1日時点で18歳以上の市民
申込み/12月25日(月曜日)(消印有効)までに、同意書(市役所8階行政経営課で配付、市ウェブサイトでダウンロードまたは請求可)に必要事項を記入し、直接または郵送で、〒417-8601 富士市役所行政経営課へ
※登録した人全員が審議会等の公募委員に選任されるとは限りません。
※詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。

◆富士まつり2024企画運営団体
交流観光課 電話 0545-55-2777
来年から、富士まつりの運営体制が変わります。「市民総参加のまつり」を目指して、7月28日(日曜日)に中央公園などで開催予定の富士まつり2024内で実施するイベントを、自主的に企画運営する団体・事業者を募集します。
対象/参加する市民を募集し、多くの市民が楽しめる企画を、事前準備からまつり当日まで自主運営する団体など
申込み/1月19日(金曜日)までに、市ウェブサイトで電子申請
※イベント内容、予算、運営方法などが分かる企画書を添付してください。
※審査結果は、2月中に連絡します。

◆放課後児童クラブ支援員
こども未来課 電話 0545-55-2731
-図表あり-
(図表説明)放課後児童クラブ支援員
※(3)(4)のクラブは、(一社)ふじ子ども・子育て支援ネット(電話 0545-35-1083)へ。
対象/各施設若干人
申込み/平日13時30分から18時に、電話で各問合先へ
※勤務時間など詳しくは、直接各問合先にご連絡ください。

◆災害情報の多言語伝達訓練 参加者
市民活躍・男女共同参画課 電話 0545-55-2704
災害発生時に発出される様々な情報を、多言語で翻訳して伝達する訓練の参加者を募集します。
とき/1月21日(日曜日) 13時30分から
ところ/富士市交流プラザ
内容/災害時の多言語による情報提供訓練、振り返りと交流会
対象/ボランティアや、外国人と多言語で交流することに興味がある人/15人程度(応募者多数の場合、抽せん)
申込み/12月10日から1月10日に、直接または、電話・ファクス・メールに、氏名(ふりがな)、電話番号、話せる言語を記入し、国際交流ラウンジFILS(フィス)へ
電話 0545-64-6400 ファクス 0545-64-6404
★国際交流ラウンジFILSの開設時間は、火曜日から金曜日13時から21時、土曜日・日曜日10時から18時(祝休日は除く)。

講座・イベント

◆外国人に教えるための日本語ボランティアステップアップ講座
市民活躍・男女共同参画課 電話 0545-55-2704
とき/1月7日~3月10日 各日曜日(2月4・11日を除く) 全8回 14時~15時30分 
ところ/富士市交流プラザほか 内容/日本語の教え方、情報交換 など
対象/日本語ボランティアの経験者(国籍は問いません)で、講座修了後に日本語ボランティアとして活動できる人/20人(応募者多数の場合、抽せん)
費用/1,500円
申込み/12月24日(日曜日)までに、申込用紙(国際交流ラウンジFILS(フィス)(富士市交流プラザ内)で配布、市ウェブサイトでダウンロード可)に必要事項を記入し、直接またはファクス・メールで国際交流ラウンジFILSへ(受付時間は14ページ内★を確認) 電話 0545-64-6400 ファクス 0545-64-6404

◆吉野彰(あきら)氏講演会
産業政策課 電話 0545-55-2779
かつて、富士市を拠点にリチウムイオン電池を研究し、富士市民栄誉賞を受賞した、旭化成(株)名誉フェロー吉野彰さんによる講演会を開催します。
とき/1月25日(木曜日) 14時30分から16時
ところ/ロゼシアター大ホール
講演テーマ/リチウムイオン電池が拓く未来社会
対象/150人程度(応募者多数の場合、抽せん)
申込み/12月22日(金曜日)(必着)までに、市ウェブサイトで電子申請するか、はがきに応募者全員(最大4人)の郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入し、〒417-8601 富士市役所産業政策課「吉野彰氏講演会係」へ
※受講が決定した人には、12月27日(水曜日)を目処に、受講決定通知を発送します。

◆富士発・女(ひと)と男(ひと)のフォーラム 飛び出すカード作り!
市民活躍・男女共同参画課 電話 0545-55-2724
贈る人への思いを込めてカードを作ります。今までの思い出を思い浮かべながら、一人一人に感謝の気持ちをカードで伝えてみませんか。
とき/1月28日(日曜日) 13時30分~15時30分
ところ/富士南まちづくりセンター
対象/20人(先着順)
講師/漆畑勇司(うるしばたゆうじ)さん(彫刻家、ふじ・紙のアートミュージアム館長)
申込み/12月15日~1月15日に、市ウェブサイトで電子申請するか、電話できらり交流会議 渡辺 方へ 電話 090-3951-8229 

◆若者応援サポーター養成講座
青少年相談センター 電話 0545-52-4152
ニートやひきこもり、不登校など、社会生活を円滑に営むことが難しい若者に、地域のみんなでおせっかいをやいてみませんか。 魅力的で活気に満ちあふれた地域をつくりましょう。
とき/1月20日(土曜日) 13時30分~16時30分(受付13時15分~)
ところ/富士市教育プラザ 対象/若者支援に関心のある人/40人(先着順)
申込み/12月20日(水曜日)以降に、富士市若者相談窓口「ココ☆カラ」ウェブサイトで電子申請するか、電話で「ココ☆カラ」(富士市教育プラザ内)へ(祝休日を除く火曜日~土曜日) 電話 0545-55-0562

◆ホワイトリボンラン2024
市民活躍・男女共同参画課 電話 0545-55-2724
全ての女性が健康で自分らしく生きられる世界を目指し、参加者全員が同じ公式Tシャツを着て、世界の女性のために走ります。エントリー費の収益全額が寄附され、世界の女性の命と健康を守る活動に使われます。
とき/3月3日(日曜日) 10時~
ところ/富士総合運動公園
内容/富士総合運動公園内を走る(約1キロメートル)、歩く(約1.5キロメートル)
費用/大人4,800円(12月18日(月曜日)までに申し込むと、早割3,800円) ユース(中学生~24歳)3,000円  小学生以下2,000円
申込み/1月31日(水曜日)までに、市ウェブサイトで電子申請

◆免疫アップ!メタボ解消!運動講座
健康政策課 電話 0545-64-8992
とき/1月17日(水曜日) 10時~11時30分(受付9時30分〜)
ところ/フィランセ東館
内容/運動実技(ストレッチ・筋トレ)、運動に関するミニ講話 など 対象/体格や検査値の改善が必要な市内在住の74歳以下の人/15人(先着順)
持ち物/飲物、筆記用具 ※運動ができる服装・靴で参加してください。
申込み/12月15日~1月24日に、市ウェブサイトで電子申請するか、電話で健康政策課へ

◆スキー教室
文化スポーツ課 電話 0545-55-2876
とき/2月24・25日
ところ/ブランシュたかやまスキー場(長野県)
対象/市内在住・在学・在勤の小学生以上の人(小学生は保護者同伴) 10人(先着順)
-図表あり-
(図表説明)スキー教室費用
※レッスン料のみで、保険料、宿泊費、交通費は含みません。
申込み/12月16日~2月18日に、直接スポーピアシラトリ富士ジャンボ店または電話で富士市スキー協会 大崎 方へ
問合せ/富士市スキー協会 大崎 方 (19時以降) 電話 090-7261-3433

◆S-1★チャレンジ ~ 10種のスポーツを週変わりで楽しく ~
文化スポーツ課 電話 0545-55-2876
とき/1月11日~3月14日 各木曜日  全10回 10時〜11時30分
ところ/市立富士体育館、富士パークゴルフ場、ラウンドワン富士店
内容/バスケットボール、インディアカ、パークゴルフ、フットサル、ボウリング、空道、フライングディスク、スポーツチャンバラ、バドミントン、ソフトバレーボール
対象/30人(応募者多数の場合、抽せん)
費用/3,500円(道具レンタル料金・ボウリング料金は含みません)
申込み/12月22日(金曜日)(必着)までに、往復はがきの往信裏面またはEメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入し、〒417-0041 御幸町8-1 市立富士体育館内 富士市スポーツ協会事務局へ  電話 0545-53-6045

◆点字入門講座
障害福祉課 電話 0545-55-2911
とき/2月3日~3月23日 各土曜日  全8回 13時〜15時30分
ところ/フィランセ
内容/点字の手打ち3回、パソコンを使った点訳5回
対象/市内在住・在勤で全ての回に参加できる人/8人(先着順)
申込み/12月18日~1月12日に、市ウェブサイトで電子申請するか、電話またはファクスで障害福祉課へ  ファクス 0545-53-0151

◆文字で伝える通訳 ~ 要約筆記はじめて講座 ~
障害福祉課 電話 0545-55-2911
聞こえが不自由な人に、その場の話を要約して伝える文字通訳です。講演会や病院受診時など様々な場所で利用される要約筆記を体験してみませんか。
とき/1月25日(木曜日) 10時〜12時
ところ/岩松まちづくりセンター
対象/市内在住・在勤で、要約筆記について知りたい人、聞こえに困っている人や家族
申込み/1月18日(木曜日)までに、市ウェブサイトで電子申請するか、電話またはファクスに、氏名(ふりがな)、住所、電話番号を記入し、障害福祉課へ  ファクス 0545-53-0151

◆七草粥(がゆ)作り
富士山かぐや姫ミュージアム 電話 0545-21-3380
旧稲垣家住宅を舞台に、日本の古くからの伝統的な行事食である「七草粥」の食事体験をして、地域の風習や由来を学んでみませんか。
とき/1月7日(日曜日) 10時~12時
ところ/旧稲垣家住宅(広見公園内)
内容/畑でスズナ(カブ)とスズシロ(大根)の収穫、七草粥を作って風習や由来を学ぶ
対象/市内在住・在勤の人/5組20人(応募者多数の場合、抽せん。小学生以下は保護者同伴。1組当たり保護者を含む4人まで)
持ち物/軍手、飲物 費用/1人200円
申込み/12月16~22日に、富士山かぐや姫ミュージアムウェブサイトで電子申請 ※12月24日日曜日に、結果通知を申込者全員にメールで連絡します。

◆男女共同参画パネル展「みんなでつくる、みんなの未来。」
市民活躍・男女共同参画課 電話 55-2724
市や市民活動団体で行っている男女共同参画に関する取組などのパネルを展示します。
とき/12月23・24日 10時~16時
ところ/道の駅富士川楽座2階フリースペース
内容/男女共同参画に関する様々なパネルの展示
※大観覧車のペアチケットが20人に当たる抽せん会があります。
※男女共同参画地区推進員西部ブロック事業です。

◆外国人市民向けくらしの日本語講座
市民活躍・男女共同参画課 電話 0545-55-2704
とき/1月7日~3月24日の毎週日曜日(2月4・11日を除く) 全10回 14時30分~16時
ところ/富士駅北まちづくりセンターほか
内容/生活で使う日本語の勉強(初級レベル)
対象/市内に住んでいるか、市内で働いている外国人/15人(人数が多い場合、抽せん)
費用/2,700円
申込み/12月21日(木曜日)までに、直接、国際交流ラウンジFILS(富士市交流プラザ内)へ(受付時間は14ページ内★を確認) 電話 0545-64-6400

◆講演会「女性が活躍すると 社会も輝く」&マジックショー
市民活躍・男女共同参画課 電話 0545-55-2724
自分らしく、いきいき働く大切さ、仕事と子育ての両立の秘訣を学びます。
とき/1月27日(土曜日) 13時30分~15時30分(開場13時)
ところ/吉永まちづくりセンター 第一部 女性活躍推進講演会 講師/山下いづみさん(市議会議員)、佐藤菊乃さん(市議会議員) 第二部 マジシャンOIL(オイル).さんによるマジックショー  対象/80人(応募者多数の場合、抽せん)
申込み/1月18日(木曜日)までに、市ウェブサイトで電子申請するか、電話またはファクス・メールに氏名(ふりがな)、住所、電話番号、託児の有無(希望する場合は子どもの氏名(ふりがな)・年齢または月齢・アレルギーの有無)を記入し、市民活躍・男女共同参画課へ  ファクス 0545-55-2864 ※男女共同参画地区推進員東部ブロック事業です。

◆「瀬戸内寂聴(せとうちじゃくちょう) 99年生きて思うこと」上映会
市民活躍・男女共同参画課 電話 0545-55-2724
いかに生き、老いていくか。性別や年齢を問わず、自分らしく生きるためのヒントに満ちた、ドキュメンタリー映画です。
とき/1月20日(土曜日) 13時30分~15時30分
ところ/丘まちづくりセンター
対象/60人(応募者多数の場合、抽せん。抽せんに漏れた人のみ連絡)
申込み/1月12日(金曜日)までに、市ウェブサイトで電子申請するか、電話またはファクス・メールに参加者全員の氏名(ふりがな)、住所、電話番号、託児の有無(希望する場合は子どもの氏名(ふりがな)・年齢または月齢・アレルギーの有無)を記入し、市民活躍・男女共同参画課へ  ファクス 0545-55-2864
※男女共同参画地区推進員北西部ブロック事業です。

◆新春!初笑い落語
女と男笑いでコミュニケーションづくり
市民活躍・男女共同参画課 電話 0545-55-2724
とき/1月13日(土曜日) 13時30分~15時
ところ/富士北まちづくりセンター
第一部 男女共同参画紙芝居上演 「大きくなったらなんになる?」 第二部 笑福亭学光(しょうふくていがっこ)(上方落語協会)独演会
対象/80人(応募者多数の場合、抽せん。抽せんに漏れた人のみ連絡)
申込み/12月26日(火曜日)までに、市ウェブサイトで電子申請するか、電話またはファクス・メールに、参加希望者全員の氏名、電話番号、住所、託児の有無(希望する場合は子どもの氏名・年齢または月齢・アレルギーの有無)を記入し、市民活躍・男女共同参画課(ファクス 0545-55-2864)または男女共同参画地区推進員南部ブロック代表 石原 方へ(留守番電話録音可) 電話 090-1623-9430

カコミ

◆小潤井川に架かる柳田橋の通行止め   
建設総務課 電話 0545-55-2823
一級河川小潤井川の河川改修に伴い、右図の柳田橋の終日通行止め及び周辺道路一方通行解除を行っています。ご注意ください。
とき/令和8年3月末まで(予定)
問合せ/県富士土木事務所工事課  電話 0545-65-2864
-図表あり-
(図表説明)地図

◆令和6年版 市民暮らしのカレンダーをご活用ください!
シティプロモーション課 0545-55-2700
11月下旬から町内会・区を通じて配布しています。
【希望者には追加配布を行います】
追加配布の方法は窓口配布か、郵送配布(ゆうパケット着払い)のいずれかです。 ※電話での受付は行いません。
部数/1世帯1部 ※配布予定数がなくなり次第終了します(予約・取り置きは不可)。
●窓口の場合
配布開始日/12月15日(金曜日) 配布場所/市役所2階総合案内 ※住所・氏名の記入をお願いしています。
●郵送(ゆうパケット着払い)の場合 着払い料金/276円(部数によって金額が異なります) ※受取時に配達員にお支払いください。
申込み/12月15日(金曜日)から受け付けます。市ウェブサイトで電子申請するか、はがき・ファクスに申込者の郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を記入し、〒417-8601 富士市役所シティプロモーション課「カレンダー係」へ ※受付後、随時発送しますので、発送日の指定はできません。送付先は、申込者の住所になります。ファクス 0545-51-1456
町内会・区に加入していない世帯や、二世帯住宅にお住まいで1部しか届かない世帯の人は、市役所8階シティプロモーション課または各地区まちづくりセンターでお受け取りください。各地区まちづくりセンターの在庫は限りがありますので、事前に電話などで各地区まちづくりセンターに確認の上、お出かけください。
−画像あり−
(画像説明)市民暮らしのカレンダー

◆狩猟免許試験
農政課 電話 0545-55-2781
とき/2月18日(日曜日)9時~
ところ/県富士総合庁舎(本市場441-1)
免許の種類/第一・二種銃猟 ※わな猟の免許試験は同日、コンベンションぬまづ(沼津市)で実施します。
申込み/12月11日~1月15日に、申請書に必要事項を記入し、必要書類を添えて、直接または郵送で、〒416-0906 本市場441-1 県富士農林事務所森林整備課へ 電話 0545-65-2203
●静岡県猟友会実施実技講習会
申込み/12月11~22日及び1月9~19日に、電話で静岡県猟友会事務局へ  
電話 054-253-6427
●新規わな猟免許補助制度 農作物被害対策を目的とした新規わな猟免許取得費補助制度があります。詳しくは農政課へ。

◆市営住宅入居者募集
住宅政策課 電話 0545-55-2843
募集は、毎月抽せんで入居者を決める定期募集のほか、随時、受け付けている住宅もあります。 詳しくは県住宅供給公社富士出張所(市役所5階南側)へお問い合わせください。
《1月の定期募集のご案内》
募集期間/1月10~18日
●シルバーハウジング
募集団地/上堀団地(岩松北地区) 1階・2DK・単身可
家賃/1万8,000円~3万5,500円
※定期募集の住宅は、ほかにもあります。詳しくは、1月10日(水曜日)に、公社窓口及び公社のウェブサイト、X(旧Twitter)で情報を公表します。
X(エックス)(旧Twitter(ツイッター))で情報発信中 アカウント名/@fuji_juutaku 問合せ/県住宅供給公社富士出張所  電話 0545-55-2817

◆富士山と、初日の出inミエルラ参加者募集
シティプロモーション課 電話 0545-55-2958
とき/1月1日(月曜日・祝日) 6時~8時 ※雨天中止。
ところ/ふじさんてらすMierula(ミエルラ)(市役所屋上)
対象/40組(応募者多数の場合、抽せん。1組6人まで入場できます)
申込み/12月19日(火曜日)までに、市ウェブサイトで電子申請 ※当せん者のみに、12月22日(金曜日)までに入場券をお送りします。入場券を持っていない場合は入場できませんので、ご注意ください。

◆1月の富士山かぐや姫ミュージアム
電話 0545-21-3380
●第60回企画展 東海道にかける富士の橋
とき/1月20日~3月10日
●展示室2 富士山の玉手箱 特集展示 「武田弘富士山コレクション展」
とき/1月6日~4月14日
休館日/1月1~3・9・15・22・29日
−画像あり−
(画像説明)第60回企画展「五十三次道中画譜」

◆パブリック・コメント募集 ~ 市政への意見反映制度 ~
シティプロモーション課 電話 0545-55-2736
次の案件を策定するに当たり、皆さんの意見を広く募集します。
-図表あり-
(図表説明)パブリック・コメント募集
申込み/市ウェブサイトで電子申請するか、直接または郵便・ファクス・メールで各課へ((1)〒417-0048 高島町50 市立中央病院、(2)〒416-0906 本市場432-1 フィランセ、(3)~(5)〒417-8601 富士市役所)
※詳しくは、各問合先、市役所2階総合案内、中央図書館、各地区まちづくりセンターにある資料、市ウェブサイトのパブリック・コメントコーナーをご覧ください。
−画像あり−
(画像説明)パブリック・コメント制度キャラクター「パビットちゃん」

◆富士市はたちの記念式典に参加する皆さんへ 令和6年富士市はたちの記念式典
社会教育課 電話 0545-55-0560
令和6年富士市はたちの記念式典について、実施方法及び各部の対象中学校を市ウェブサイトに掲載しています。対象となる皆さんへ12月中旬までにお送りする案内状にも記載しますので、ご確認ください。
とき/1月7日(日曜日)
ところ/ロゼシアター大ホール
対象/市内在住の平成15年4月2日~平成16年4月1日に生まれた人
※住民票を市外に移している人や、案内状が届かない人・紛失した人は、12月22日(金曜日)までに市ウェブサイトで電子申請するか、電話で社会教育課へ。

◆夜間納税相談
収納課 電話 0545-55-2730
とき/12月25日(月曜日)17時15分~19時

◆12月の教育委員会会議等
教育総務課 電話 0545-55-2865
とき/12月20日(水曜日)
教育委員会会議 13時30分~
総合教育会議 15時~
ところ/消防防災庁舎3階研修室
※どなたでも傍聴できます。

◆12月の納期限
とき/12月25日(月曜日)まで
固定資産税・都市計画税 第4期
国民健康保険税 第6期
収納課 電話 0545-55-2730
介護保険料 第6期
介護保険課 電話 0545-55-2766
とき/1月4日(木曜日)まで
後期高齢者医療保険料 第5期
国保年金課 電話 0545-55-2754

お問い合わせ

シティプロモーション課広報広聴担当(市庁舎8階北側)

電話:0545-55-2700
ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp

ページの先頭へ戻る