ここからサイトの主なメニューです

ライフステージから探す

  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 入園・入学
  • 就職・退職
  • 結婚・離婚
  • 引っ越し・住まい
  • 健康・医療
  • 高齢・介護
  • お悔やみ
ここからページの本文です

生け垣作り補助金制度

緑豊かで住みよく安全な都市環境及び景観づくりを推進するため、新たに生け垣を設置する経費の一部を補助します。


対象 ・市内に居住し、住宅敷地の周囲に新たに生け垣を作る場合
・市内に事業所、店舗、貸家等を所有し、その敷地の周囲のブロック塀等を撤去後これにかえて生け垣を作る場合
補助額
【道路との境界に接しているものは、補助の拡充を行います。】
【道路との境界に接しているもの】
・生け垣作りに要した経費、又は別に定める標準工事費のいずれか低い額の3分の2(10万円を限度)
・3分の2に該当する金額に千円未満の端数があるときは、切り捨てた額

【隣地との境界に接しているもの】
・生け垣作りに要した経費、又は別に定める標準工事費のいずれか低い額の3分の1(5万円を限度)
・3分の1に相当する金額に千円未満の端数があるときは、切り捨てた額
要件 ・設置する生け垣は道路又は隣地との境界に接していること。(図1,図2)
・生け垣の延長は3メートル以上で、苗木は1メートルにつき2本以上植えること。(図1,図2)
・苗木は外部から眺望して50cm以上のものを使用すること。(図2,図3)
・竹、くい等の補助材料を使用すること。
注意点等 ・生け垣工事着工前に、申請書を提出してください。
・交付決定の通知を受けてから工事を行ってください。
・提出書類に押す印鑑は、すべて同一の印鑑を押してください。

画像 図1

画像 図2

画像 図3

生け垣作り補助金申請様式

生け垣作り補助金を受ける場合は下記申請書等をご記入の上、みどりの課までご提出ください。
※補助金の利用をお考えの際は事前にみどりの課までご相談ください。また、先に着手してしまうと補助が受けられなくなってしまいますのでご注意ください。

生け垣情報コーナー

生け垣にはこんな効果があります。

・見た目が美しく、季節を感じられる
 一年を通してみずみずしさを感じられる常緑樹。花木を使えば四季折々の景色も楽しめます。
・外からの自然な目隠し
 ブロック塀やフェンスと比べ圧迫感がなく、ナチュラルな雰囲気で景観に溶け込みます。
・災害に強い
 防風や防音効果があり、ブロック塀と比べて倒壊の危険も少なくなります。
・街全体の景観向上
 点から線へ。線から面へ。街全体が緑あふれる美しい街並みになります。

そんな生け垣についての情報を発信することで、多くのご家庭で気軽に生け垣を楽しんでもらい、みどり溢れる美しい街並みを目指しております。

生け垣の作り方について

自分自身で一から自宅の庭に生け垣を作ってみたいが、作り方がわからない!
そんなときにお役立てください。

生け垣の剪定について

画像刈り込み方法

生け垣は、まめに刈ることが大切です。年に2回程度、(梅雨どきと秋頃)刈り込みをした方がよいでしょう。
刈り込みは、伸びのよい先端部は強めに、伸びの少ない裾の部分は弱めに行い、花垣は花が終わった直後に行うのがよいでしょう。

生け垣の施肥について

画像施肥の仕方

12月から2月頃に寒ごえとして魚粕や油粕、鶏ふんなどを生け垣から少し離れたところに浅く溝を堀って埋めてください。
ただし樹勢が強く、枝の仲びがよいときは控えたほうがよいでしょう。

病害虫の防除について

5月から9月頃が病気や害虫の発生しやすい時期です。
早期発見・早期防除が生け垣を守る方法です。
こまめに生け垣を見回るようにしましょう。

もっと気軽に!簡単な管理方法について

生け垣を管理するのが大変。
できるだけ簡単に、わかりやすく生け垣を楽しみたい!
そんなときにお役立てください。

生け垣の管理についてお困りの方はいませんか?

生け垣の剪定の仕方、病害虫、生育が悪いなど、生け垣の管理についてお困りの方がいらっしゃったらご相談ください。
富士市には、各地区に緑化指導員がいます。緑化指導員を派遣し、相談にのっていただくことができます。
お気軽にご連絡ください。

Adobe Reader

マークが付いているページをご覧いただくには“Adobe Reader”が必要です。
最新版のダウンロードはこちらのWebサイトよりお願いいたします。

お問い合わせ

みどりの課(市庁舎6階南側)

電話:0545-55-2793 
ファクス:0545-53-2772
メールアドレス:midori@div.city.fuji.shizuoka.jp

ページの先頭へ戻る