ここからサイトの主なメニューです
ここからページの本文です

2024年度前期まちづくりセンター講座 分野:一般教養

一般教養講座一覧

XC01 吉原のまちの歴史

【会場】吉原まちづくりセンター
【受講料等】計600円(受講料600円+教材費自己負担有)
【学習日】6月13日(木曜日),7月11日(木曜日),8月8日(木曜日)
【回数】全3回
【時間】9時30分から11時30分まで
【定員】20人
【講師】内田 昌宏(駿河郷土史研究会)
【内容】吉原宿の明治期以降の変遷、老舗商店や「まちの駅」に残されている吉原の歴史を物語る物の再発見など以上の内容を資料やフィールドワークを基に辿ります。
※フィールドワークは天候等により変更の場合あり
【持ち物】筆記用具、飲料水

XC02 昔ばなしの語りてになろう!

【会場】吉原まちづくりセンター
【受講料等】計1,000円(受講料1,000円+教材費0円)
【学習日】6月8日(土曜日),7月13日(土曜日),9月14日(土曜日),10月12日(土曜日),11月9日(土曜日)
【回数】全5回
【時間】10時から11時30分まで
【定員】10人
【講師】渡辺 佐代子
【内容】昔話の語りをはじめたい方向けの講座です。テキストの選び方、語り方を知ることが大切です。聞き手と語り手の心を繋ぐ昔話を語ってみませんか?
【持ち物】筆記用具

XC03 怒りをコントロールする(アンガーマネジメント)

【会場】吉原まちづくりセンター
【受講料等】計1,200円(受講料1,000円+教材費200円)
【学習日】6月11日(火曜日),6月25日(火曜日),7月9日(火曜日),7月23日(火曜日),8月6日(火曜日)
【回数】全5回
【時間】19時から20時30分まで
【定員】14人
【講師】本多 安子
【内容】怒りと上手に付き合うための心理トレーニング、怒りにくい体質づくり。
【持ち物】教材費、筆記用具

XC04 知っておきたい相続と遺言の大事なポイント講座

【会場】青葉台まちづくりセンター
【受講料等】計900円(受講料600円+教材費300円)
【学習日】6月25日(火曜日),7月9日(火曜日),7月23日(火曜日)
【回数】全3回
【時間】10時から11時30分まで
【定員】15人
【講師】佐野 友美
【内容】・自分の希望を遺す・遺された親族を困らせないこの2つの視点から説明をし、皆様が今後の事を考えるきっかけとなるような講座にしたいと思います。
【持ち物】筆記用具、飲料水

XC05 基礎からの刃物研ぎ

【会場】吉永北まちづくりセンター
【受講料等】計800円(受講料600円+教材費200円)
【学習日】6月14日(金曜日),6月28日(金曜日),7月12日(金曜日)
【回数】全3回
【時間】9時30分から11時30分まで
【定員】8人
【講師】佐野 竹久
【内容】切れない刃物は怪我のもと、仕事の効率・出来栄えも変わります。包丁など研ぎたい刃物、荒砥石#200~240、雑巾をご用意ください。
初心者大歓迎!道具は講師が用意します。教材費はテキスト代
【持ち物】雑巾、スリッパ、荒砥石#200~240、研ぎたい刃物

XC06 食で養生しま専科 ~ 夏に負けないカラダ編 ~

【会場】富士駅北まちづくりセンター
【受講料等】計600円(受講料600円+教材費0円)
【学習日】6月12日(水曜日),7月10日(水曜日),8月21日(水曜日)
【回数】全3回
【時間】10時から11時30分まで
【定員】15人
【講師】太田 はるみ
【内容】食べた物で身体は作られます。食材の持つ力を学び、季節に応じた食べ方を知り、夏の暑さに負けない健康な身体を内側から作りましょう!
※注:座学講座です
【持ち物】筆記用具

XC07 名字についての雑学

【会場】富士駅南まちづくりセンター
【受講料等】計1,150円(受講料1,000円+教材費150円)
【学習日】6月10日(月曜日),7月8日(月曜日),8月5日(月曜日),9月9日(月曜日),10月7日(月曜日)
【回数】全5回
【時間】13時30分から15時まで
【定員】15人
【講師】加藤 好久
【内容】名字と神社についての基本的な内容の雑学講座です。「えっ!?」「そんなこと知らなかった!」驚きの発見がたくさんあると思います。
【持ち物】筆記用具

XC08 ディアナ号の軌跡

【会場】田子浦まちづくりセンター
【受講料等】計700円(受講料600円+教材費100円)
【学習日】6月20日(木曜日),7月25日(木曜日),8月22日(木曜日)
【回数】全3回
【時間】13時30分から15時まで
【定員】15人
【講師】加藤 昭夫
【内容】来航・遭難・沈没と数奇な運命を辿ったディアナ号について、その軌跡を探っていきましょう。
※内容は過去に実施した内容と同じです
【持ち物】特になし

XC09 アロマテラピーでお家時間をワンランクアップ

【会場】富士川まちづくりセンター
【受講料等】計3,700円(受講料600円+教材費3,100円)
【学習日】6月4日(火曜日),7月2日(火曜日),8月6日(火曜日)
【回数】全3回
【時間】13時30分から15時まで
【定員】12人
【講師】湊 真希
【内容】アロマテラピー初心者の方も楽しめる初級講座。おうち時間をワンランクアップさせるアロマの使い方を学び、香りを暮らしに取り入れましょう!
【持ち物】教材費、飲料水、筆記用具、ごみ入れ、老眼鏡(必要な方)

XC10 草花さんぽ ~ 大人の自然観察 ~

【会場】松野まちづくりセンター
【受講料等】計600円(受講料600円+教材費0円)
【学習日】6月7日(金曜日),10月25日(金曜日),1月24日(金曜日)
【回数】全3回
【時間】9時30分から11時30分まで
【定員】30人
【講師】山田 高・小澤 緑
【内容】身近な自然に目を向け、先生による解説を聞きながら、お散歩気分で松野地区の自然観察を楽しみましょう。
【持ち物】飲料水、筆記用具

XC11 富士のふもとの名場面 ~ 琵琶歌と学芸員から学ぶ ~

【会場】鷹岡まちづくりセンター
【受講料等】計800円(受講料800円+教材費0円)
【学習日】6月19日(水曜日),7月17日(水曜日),8月21日(水曜日),9月18日(水曜日)
【回数】全4回
【時間】13時30分から15時30分まで
【定員】16人
【講師】川島 麗水、富士山かぐや姫ミュージアム学芸員
【内容】郷土に伝わる歴史の名場面を、琵琶歌に耳を傾け博物館学芸員から解説を聞きます。長く愛され語り継がれた人々の生きざまに触れてみましょう。
最終回は琵琶に直接触って演奏体験ができます。
【持ち物】筆記用具

XC12 季節の自然散歩

【会場】広見まちづくりセンター
【受講料等】計600円(受講料600円+教材費0円)
【学習日】7月9日(火曜日),11月5日(火曜日),2月25日(火曜日)
【回数】全3回
【時間】10時から12時まで
【定員】15人
【講師】大嶽 和彦
【内容】広見公園で自然観察やネイチャーゲームを楽しみましょう。1回目は座学。2、3回目は広見公園現地集合(雨天の場合は翌週に延期)。
【持ち物】筆記用具

XC13 事例から学ぶお天気講座 ~ 気象予報士と探る ~

【会場】丘まちづくりセンター
【受講料等】計800円(受講料800円+教材費0円)
【学習日】6月13日(木曜日),6月27日(木曜日),7月11日(木曜日),7月25日(木曜日)
【回数】全4回
【時間】19時から21時まで
【定員】15人
【講師】千頭 望
【内容】くらしに被害をもたらす気象災害。大雨や強雨のカラクリ、気候変動、天気図の読み方、防災情報の正しい理解などを、事例等も交えた図解資料で学びましょう。
【持ち物】筆記用具

XC14 歌と映像で「脳活散歩」

【会場】丘まちづくりセンター
【受講料等】計1,300円(受講料1,000円+教材費300円)
【学習日】6月5日(水曜日),6月19日(水曜日),7月3日(水曜日),7月17日(水曜日),7月31日(水曜日)
【回数】全5回
【時間】9時30分から11時30分まで
【定員】20人
【講師】小野 初美
【内容】歌や旅の好きな方向けの音楽療法講座。歌のエピソードにちなんだ場所を映像で見ながら歌を口ずさんだり体を動かしたりして五感を刺激して脳を健康にしましょう!
【持ち物】教材費、タオル、筆記用具、水分補給用飲料

申込み

電子申請による申込み

窓口での申込み

すべてのまちづくりセンター等の窓口で申し込むことができます。
各地区まちづくりセンター窓口、又は社会教育課に用意してある受講申込書に必要事項をご記入ください。

Adobe Reader

マークが付いているページをご覧いただくには“Adobe Reader”が必要です。
最新版のダウンロードはこちらのWebサイトよりお願いいたします。

お問い合わせ

社会教育課(八代町1-1 富士市教育プラザ内)

電話:0545-30-6820
ファクス:0545-30-6821
メールアドレス:mckouza@ex.city.fuji.shizuoka.jp

ページの先頭へ戻る